見出し画像

50の質問答えてみた

ここにきて一気にレベルアップです!

YouTube用に収録日を設定して企画、撮影、編集
内容もエンタメ系を増やします。

人気の職業にYouTuberが上位に入る時代。
そのYouTuberになりたい若者の応援をするため
先ずは自ら、「ザ YouTuber」っぽい配信をしてみます。

収録をしていて気づくことはたくさんあり、
例えば最初の「こんにちは~○○です!」
の声のトーンだけで全然印象が違いますし

明るさや声の鮮明さなど、気になる動画と気にならない動画はやっぱり違う。
タレント性や内容がよっぽどしっかりしてない限り
そこら辺の細部にまで配慮がなされている動画がやっぱり強い!

編集の前後を知っているからこそ
編集で視聴者にテンポよく届ける細かさ、配慮が身に染みて分かります。

テレビって凄い。プロってやっぱりプロ。
YouTuberが片手間でできないのも納得です!

50の質問

事前にスタッフで用意した質問を即答する。
この即答が大事なんだけど難しい。
「編集するんで、以上とか終わりとか毎回言ってください」
とケンメイさんから言われました。

あの動画、実は全部細切れでカットされていて
文字起こしもされていて
短時間かもしれませんが、お届けするのにケンメイさんのこだわりが詰まっているんです。

内容の件では2つ補足したいです。

【Q25.最近のマイブームは】
A.嫌なことや痛いことなどをちゃんと感じる

収録の流れでは「は?」って笑いになりましたが、結構大事だと思っています。
嫌なことから目を背けない
無理に違うことで補うのではなく味わって消化させる

負の現象から抜け出すポイントの一つだと自負しています。


【Q33.一番最近読んだ漫画は?】


A.時間切れ

横槍メンゴさんの『クズの本懐』をアニメ版で観たのが一番最近でしたが
これを挙げていいのかなぁと迷い

『ブルーピリオド』最新刊は以前オススメで言っていたかどうか分からなくなり
はい、時間切れ~

頭で考えちゃうんですよね

『ブルーピリオド』は~9月27日まで天王洲で「ブルーピリオド展」が開催されてます

この漫画を語ると長くなるので今回はやめておきます。

『クズの本懐』は青年コミックです。
お互いに学校の先生が好きだから、叶わぬ恋心を持つもの同士が
お互いを好きにならないこと、どちらかの恋が実ったら別れること、そしてお互いの身体的な欲求にはどんなときでも受け入れることを条件に付き合っている振りをする契約を結ぶ。

4人の絡まる思いと心情の変化
それぞれの過去と思い
最終的に行き着く先は・・・

クズなりの信念、愛情、気遣い
人間臭くて面白かったです。
あと、横槍メンゴさんのイラスト好きです。


話を50の質問に戻します。

質問に瞬時に答えることで意外な自分が出てくる!


私の場合そんなに感じませんでした。
質問慣れや、自己分析などを結構やっているので答えを決めているものが多かったです。
(好きな色とか、一言で表すととか)

あと、瞬時の中でも相手にどう提供するかを考えていました。
自分一人の時でも自分にどう伝えるかをおそらく考えています。

人は社会の中でしか生きられないし
私たちはすでに出来上がった社会に後から生まれてきた組ですし
ありのままの自分も所詮、色々なものが合わさってできたもの
だから、本当の自分探しに絶望的になる必要はない
そして、とりあえず現時点でのありのままの自分を設定して楽になれるならそうすればいい

.

人って行動すべてに何かしら人柄がでますよね。
エンタメ系の収録をしながらも、結局学びを得る。
人間性というか
器というか
とにかく何でも血となり肉となる!!

だから是非見てみてください!

最後までご覧いただきありがとうございました☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?