見出し画像

人生は一本道

進路選択についての質問をもらいました。

選択が正しかったかどうかは、選択した時点では決まっておらず
歩み方で決まる。

だから、「人生は一本道」堂々と進む!
私の恩師は毎年卒業生をこのように送り出していました。

どんな気持ちで自分の道を進むのか


それには自分で選んだという納得感
自分が主人公だと自覚することが大事なんだと思います。

「私は他人に引っ張られて生きているから」
と言う人も、他人に依存することを自分で選択しているから
周りの人は「それで大丈夫なの」って心配しても
本人は結構しっかりしていたり・・・

人がイラっとしたり、落ち込んだりする時は大抵
自分の思い通りのシナリオにならない時

私が私の都合で考えていたことが他人の都合で捻じ曲げられると
ショックを受ける

これが嫌だから人と関わるのは疲れる
今まで上手くやってきた人ほど脆い
逆に、散々な目に合ってきた人は希望を持つことを諦めがち
(こうやって書いていると私もついつい沼にハマっていきそうになります)

心地よい方が正解

細かいことはともかく
直感的に心地よい方、後で振り返っても納得いく方
自分の「なんとなく」を大切にしよう

私の場合は
「あ~面白かった」と人生最期の言葉が決まっているので
面白い方を選ぶし

穏やかな生活を望むなら、そう過ごせそうな選択をすればいい

以前は刺激を求めていたけど、今は別も全然あり
人はずっと変わるもの

そんなあなたの未知な道の中で
私が何かよさげな影響を与えられたなら
とても嬉しいです。

それが私の生き甲斐
今日も心を込めて☆

このテーマの配信はこちら(3.15 18時公開)
https://youtu.be/RoN1LIrhC38

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?