見出し画像

#2 物件探しの方法

二日目。
これを書き始めたのが23:53。
「今日中」と言われたら、ある業界では
日付が変わった朝の5:00まで
会社の勤務時間終了まで
等いろいろあるらしいですが、寝るまでが今日ってことにしましょう。

とすると、寝ない日は…なんて長くなる話はやめましょう。

今日は金曜日の来客に向けて掃除をする日のはずが、
朝ぐるっと物件探しドライブをして、余っているパンを食べてしまうと眠くなり、
結局起きれず3時間も昼寝をしてしまいました。

そうなってしまったら、
「寝るのが必要だったんだ」
と自分に言い聞かせて次の仕事へ

climbers2022春のアーカイブ配信が今日までだと気づいて慌てて3倍速で聞きながら仕事をする。
流石に3倍速は厳しいので2~2.5倍で調整。
ここでも思うのは、量を圧倒的にこなしている人とそうでない人とのしゃべりの差。

印象に残ったのは直木賞作家の今村翔吾さんの話。
子どもに「あんたはどうなの?」と聞かれて30代になった自分が諦めていた作家の夢を目指し始める(しかもこれから初めて書く)エピソードは勇気をもらった。

ちなみにPCだとGooglechromeに「video speed controller」をインストー
ルしておくと、動画を何倍速にもできて便利です。


話は飛んで、不動産探し。
今は2件の物件探しを別々でしている。飲食店用と学習教室用。
不動産探しはかなり好きで
引っ越しは7回くらいしていて、大体いつもネットで調べられるものは調べつくす位調べる。
それくらい大事な選択だから。
あと、単純に飽きずにできるみたいなので引き受けている。

「この業界」っていってもらえば、業界調べもする。
ちゃんとお金をもらってはいないが、時間があったらできた当初に登録だけした「ココナラ」とかで、きちんとスキルを売ろう!

今日ひたすら調べた結果をまとめて、最後に以前調べたけど連絡先が載ってなかった廃業店舗を何気なく検索したら、別のサイトから繋がる電話番号をゲットしました!
明日電話してみよう!!

ちなみに、昨日は目を付けた空き家を自治会長さん経由で持ち主を教えてもらって電話→断られる
をしています。

物件巡りドライブでは、目につく所を写真でとったり、ホームページに載ってないけどテナント募集の張り紙がある所をチェックしたりしていました。
即電話するような「これっ」はなかったです。

ほら、結構好きなのが分かったでしょ?
ご用命あればお押し付けくださいませ!

県外でもネットとGoogleマップでかなりしらべられますよ♪

今日も心のままに☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?