見出し画像

418.30代の7不思議〜あなたはいくつ当てはまる?〜

皆さんこんにちは!
ミニマリストのゆきまつと言います!!

早いことで、今年で35歳となりました。

30代も中盤。もうそんな歳かーと思いつつ、
まだまだ20代の頃と変わらない!!とも思うのですが。

さすがに30代から心も体も変化してきました。
ということで、今回は「30代の7不思議〜あなたはいくつ当てはまる?〜」について話していきます!

①友達とは疎遠に

30代になると、
家庭を持ち始め、仕事も重要な役割を持つようになるのか、
友達とは疎遠になります。

なんか、休日にわざわざ会うのが億劫になるんですよね。

誘うにしても「家庭持っているしなぁ」とか「仕事忙しいだろうな」と考えてしまうんです。

20代の頃のように、ノリで遊びに誘うが出来なくる。

②筋肉痛は2日後

年を取ったら、筋肉痛が2日後にくる。
なんて聞きました。

冗談と思うじゃん、マジで2日後に筋肉痛がくる。

まぁ、正確に言うと筋肉痛初日はそこまで痛くない。
2日後に筋肉痛がピークを迎える。

若い時は筋トレした後に、筋肉痛になっていたのになぁ。

疲れが取れるのも遅くなっているのかも。

③脂っこいのが食えなくなる

昔は味が濃くて、脂っこいモノを好んで食べていました。

でも30代からは、脂っこいのが食べれなくなるんです。

若い頃のイメージで、脂っこいの食べるじゃないですか。
マジで吐き気がする。美味しいとも感じない。

今では、あっさり系を好んで食べるようになりました。

④量が食べれなくなる

20代の頃は、腹が減ると爆食できたんですよね。

2人前くらいは平気で食べられました。
でも今は、半人前くらい。

ご飯の量も半分が丁度いいくらい。

たま〜に、爆食するんですが、
次の日確実に腹壊す、気分も悪くなる。

⑤食べてないのに体重が減らない

先ほど説明した通り、30代になると量が食べれなくなります。

「じゃあ、体重減るんじゃん!?」って思うじゃないですか。

悲しいことに、体重は減りません。

食べてる量は減っているのに、減らないんです。不思議ですよね。

なんなら、油断したら増えるから体重管理を徹底しないといけません。

燃費がよくなったのかな!?そこは燃費悪い方がいい。

⑥思ったより中身は大人じゃない

社会人になりたての頃ってさ、
30代の人超大人に見えたじゃん。

でもね、30代なったらわかるんだけど、
中身は18歳くらいで止まっている。

20代の頃よりアップデートされているんだけど、
本質的な部分は変わらない。

人って、18歳で心も体もストップするんだけど、
いろんな体験を踏まえて、振る舞い方や対応の仕方が
うまくなるだけなんだろうな。

⑦なのに20代より楽しい

20代の頃は、30代って人生楽しいのかな。

家庭も持って、仕事では重要なポジションについて。

「自分の人生生きてる?!」って思ってた。

いざ、30代になると、楽しい!!

というか、エネルギーがあった20代の頃より今が楽しい!!

遊びとかそういう楽しさじゃなくて、
読書したり、家族と過ごしたり、映画見たり。

そういったことを楽しめるようになった。
色んな経験を踏んで、教養がついたんだと思う。

20代の頃の自分に言いたい。
30代はあなたが思っているより楽しいよ!!

最後に

40代はまた違った、価値観で人生を歩んでいるのでしょう。

それも楽しみです!!

毎日Twitterで情報発信しているので是非ご覧ください
ゆきまつ@ゆるミニマリスト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?