見出し画像

380.今年の目標は資産を減らす!!

皆さんこんにちは!

ミニマリストのゆきまつと言います!!

「節約」とか「投資」について、発信することがあるのですが、今回はその逆です。

私は貯金が趣味みたいな人間なのですが、今年の目標は「資産を減らす」ことです。

なぜ「資産を減らす」にしたのか解説します。

貯金が趣味な人

貯金を始めたのは、社会人1年目からです。

元々、資産を作ることに興味があったし、節約して貯金することが苦じゃありませんでした。

当初の目標は貯金100万円。

当時の私は、100万円を貯金したら旅行に行くのが夢でした。

貯金100万円はあっさり、3年目で達成。

旅行に行ったかと思いきや、貯金を減らすのが嫌で次の目標は200万円になっていました。

それが300万となり、400万となり・・・

結局個人的に旅行へ行ったことはありません。

貯金は安心・安全だけど・・・

貯金に助けられたことはたくさんあります。

無職時代も乗り切れたし、プログラミングスクールの学費も一括で払えたし、奨学金や車のローンも一括で返済しました。

貯金することは安心・安全だけど、自分の人生が豊かになったのか、ふと考えてみました。

平凡な毎日を送ることは楽しいですが、変化が無い。

物欲は無いので、物を買いたいと思うことは無いですが、体験することにお金を使ったり、自己投資にお金を使ってないことに気づきました。

現に旅行へは行けていません。

貯金100万円あればなんとかなる

貯金100万円貯まった時のことを思い出してみると、達成感だったり、安心感がありました。

でも、200万円の時も一緒だし、その後貯金が増え続けても気持ちは一緒でした。

そう考えると、貯金なんて100万円あればなんとなるような気持ちになりました。

そうした気持ちの変化があり、今年は資産を減らすことが目標となりました。

まぁ、ゼロはさすがに厳しいので、資産は100万円まで減らしたいところです。

体験、自己投資にお金を使う!

ここで気をつけたいのが、浪費にお金を使うことです。

物を買ったり、何も考えずに贅沢することだけは危険です。

お金を使うなら、体験や自己投資に使いたい。

今のところ
・旅行へ行く
・レーシックを受ける
・美容
・読書

ここら辺にお金を掛けようと考えています。

今年1年とても楽しみです!!

最後に

私みたいな貯金が趣味みたいな人は、マジで気をつけてください。

人生を豊かにするために、お金を使いましょう。

でないと、お金の使い方がわからないまま年をとっていきますよ。

毎日Twitterで情報発信しているので是非ご覧ください
ゆきまつ先生

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?