マガジンのカバー画像

ホーチミンで妊娠・出産

14
ベトナム・ホーチミンでの妊娠、出産の日々。個人の日記的な内容多めですが、病院とかヨガとか通販の情報も、たまにあります。
運営しているクリエイター

#海外出産

アジアの妊婦とヨーロッパの妊婦──マタニティヨガクラスへ【妊娠27週4日】

欧米の人が多く住むホーチミン2区で、マタニティヨガに参加してみる。 英語クラスなこともあ…

やすむ
2か月前
1

昼間の眠気と、謎の罪悪感、シエスタ文化について【妊娠30週】

昼間になると、すごく眠くなる。 元々かなりよく寝れるほうなのだけれど。 妊娠してからとい…

やすむ
4か月前
1

「em be(赤ちゃん)?」──ホーチミンで話しかけられる妊婦【妊娠27週6日】

先週、通りがかったお寺のベンチで休憩していたら、中年の女性にベトナム語で話しかけられた。…

やすむ
4か月前
3

Speak up、そしてフランス人作業療法士さんとの寝返り練習/FV病院Birth Preparation …

FV病院のBirth Preparation Classに参加した。 全5回で、助産師、医師、理学療法士から、妊娠…

やすむ
4か月前
4

面白いほど商品画像と違う、妊婦用抱き枕@Lazada【妊娠24週3日】

東南アジア最大の通販サイトLazadaで、妊婦用の枕を買った。 身体の後ろ側も支えてくれる抱き…

やすむ
4か月前
1

ジブリ・コンサートと胎動(ラストはベトナムらしく)【19週2日】

つわりが完全になくなった気がする。 そして朝、胎動がはじめてわかった気がした。夫と日本の…

やすむ
4か月前
3

Princess will be coming!【妊娠16週5日】

周囲から日本への里帰り出産を推奨される。 でも、私はホーチミンで産む気でいる。 周囲の推奨は、もちろん母子の安全を心配してのことだから、大丈夫という情報を集めなくてはいけない。 ということで、いろいろ先生に話を聞くべく、はじめて夫も一緒に産婦人科に行くことにした。 エコーで赤ちゃんが動いているのを見るのは楽しいので、一緒に行けるのは嬉しかった。 診察室に入ると、先生に「性別を知りたい?」と聞かれた。 ベトナムの産婦人科では、日本では賛否あるNIPT(新型出生前診断)を皆受

小学校の幼馴染による育児レクチャー【妊娠12週5日】

FV病院を紹介してくれた、ホーチミンで子供を2人産んでいる友人の家に遊びにいった。 彼女は…

やすむ
4か月前

夫、「手エコー」をしだす【妊娠10週4日】

妊娠10週、登録している妊婦向けアプリでは、「早いと、つわりのピークが落ち着くかも」と書い…

やすむ
4か月前
1

FV病院の印象/ホーチミンでの出産【妊娠9週6日】

ホーチミンで子供を2人産んでいる友人に紹介してもらい、FV病院にはじめて行ってきました。そ…

やすむ
4か月前
2

脳化した人間にとっての、つわりの日々──無力感と神秘の間で【妊娠5~18週】

つわりとは、5週~18週、まるっと3ヶ月のお付き合いだった。 ツイッター、インスタ、アプリ、…

やすむ
8か月前
6