見出し画像

ソーセージン弁当

情報番組でみたキャラ弁特集

みなさん凄かったです。その中で簡単に作れそうなソーセージのキャラクター、ソーセージン。

今はタコさんウィンナーよりこのソーセージンが流行っいるようです。

息子は社会人ですが、コロナの影響でお弁当を持って行くことになりました。

そこで、ソーセージン弁当を作ってみることにしました。

1日目火曜日

「コンニチハボクタチソーセージンデス」
まずは2人乗せてみました。

2日目水曜日

「ソーセージンは捕らえられてしまいました」

木曜日「ソーセージンは黄色い星から来たそうです」

金曜日「ソーセージンは黄色い星に帰っていきました」

お弁当包みは、大曲の花火がデザインされた子風呂敷

濱文様の富士山もお気に入りです。

毎日にソーセージン弁当に対して、息子はノーコメントでした。
しかし、昨日の土曜日に
「ソーセージンてなんなの?」
「今流行ってるんだよ」
「お母さんの中で流行ってるんじゃないの?」
「テレビで見たのを真似したの」
「ふーん」

どうやら嫌ではないらしい。
真似をした盛り付けは捕らえられたソーセージン。
それ以外は一生懸命考えた。
さて、来週はどんなお弁当にしようかな?
カニさんソーセージもいいかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?