#006: キャリアコンサルタントへの軌跡 vol.1 養成講座の受講証が届いた

note再開。
キャリアコンサルタントの国家資格にチャレンジすることにしました。
チャレンジの目的は、また別の機会に書くとして、
試験へのチャレンジ、そしてその後の活動の軌跡を記していこうと思います。

一番すぐのタイミングで受けられるのが22年3月の試験ということで、
それに向けて養成講座を申し込みました。
そして今日、受講証到着。

修了基準は、こう定めてあります。
・時間的なもの:提出課題の締め切りを守ること・出席率8割以上
・得点:課題及び試験で60点以上

改めて眺めていると
「普段の仕事では、(上司やメンバーと相談するけど)自分で修了基準を考えて決めるよね。」と、ふっと思いました。

自己決定性。

「誰かに決めてもらう」ほうが、楽なこともある。それが必要なときもある。
でも、「自分で決める」ほうが、納得できることもある。
どちらにしても、能動的に選ぶ姿勢を持ち続けていこう。

サポートお願いします! いただいたサポートは、書籍購入などのより良いアウトプットのための活動費に使わせていただきます!