マガジンのカバー画像

本の話と、今月読んだ本(by読書メーター)

67
こんな本読みました。野中から、いくつか感想チョイス。移動図書館の話も。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

世界はラテン語でできている

TV番組(テレ東「あの本、読みました?」)で紹介された作品。 世界史的要素が随所にあったので、若干読み砕くのが難しかったけど。 たくさんある言語も、いろんなつながりや派生が同じとか。 へー!の連続で。 多言語を話す人って、ここを押さえて勉強したのかも?と。 いろんな事例が紹介されていた中で。 「テクノロジーにひそむラテン語」。 ・ファクシミリはラテン語で「似たものを作れ」(fac simile) 知らなかったらそれまでだけど、知ると面白い。 つまり言語って奥深いんだなあ

大人の道徳本/今日もていねいに。

大人になったら1回は手にしてほしい。 松浦さんのエッセイから「よりぬいた」1冊。 人生なんて、小さな日々の積み重ね。 その中でちょっとだけ気をつけておきたいこと。 知っておいた方がいいことが詰まってて。 「意見は違って当たり前」 「嘘で誤魔化なければ」立ち行かないほど、相手を追い詰めていないだろうか」 「気を回しすぎて相手に負担をかけ、結果傷つけているのと同じ」 あと家族のことはあまり書かない松浦さんが、日曜日に娘さんと二人で朝食を食べに出かけるエピソードドもいいな

ちょっと本屋に行ってくる。/藤田雅史

たまたま行った書店の棚で、たまたま手にしたら。 いつの間にか家にお迎えした、稀有な一冊(冒険とも言う) 本にまつわるエッセイ。本好きなら「わかるう!」を連発しそう。 ・本屋さんへ行くと、トイレに行きたくなる説(青木まりこ現象っていうのか) ・待ち合わせは、書店がベストだと思う ・仕事場の本棚を、どう並べていくか?の発見。 中でも「風邪薬としてのマンガ」の考察は。 小説じゃなくてマンガ、なるほどねー。 (余談ですが、秋元康氏が昔のエッセイで。 「風邪をひいたら、1冊の本を

2024・4に読んだ本を振り返り

⭐️27冊(累計96冊)⭐️ 🟣No.1 「これは経費で落ちません!経理部の森若さん10・11」 しばらく読んでなかったのでどうかな?と思ったけど。読んでよかったこの急展開。10ではお仕事一色、11では結婚のこと。うなづくところめちゃくちゃあった 🟣「緊立ち 警視庁共助課」 乃南さんの警察物、外さない。見当たり班と広域捜査班、それぞれの女性刑事の仕事ぶりをメインに、なおかつ私生活の諸問題。ミックスされてた。 🟣「高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと」 スズキ