マガジンのカバー画像

新しい働き方・暮らし方

95
ウェルビーイングにつながる働き方や暮らし方。それらの考察や関係するネタを発信します。ビジネスキャリアからライフキャリアにシフトする時代に。
運営しているクリエイター

#デコ活

【エッセイ】テレワーク時代の”職場”の存在感

”職場”の活気とはなんだろう? 在宅勤務が、半ば強制的に増加した今の職場でふと考えさせられる。 職場に出勤してもほとんどの人がいない。 出勤して席についてみるが 始業時には、チャットがPCの画面で飛び交う。 テレワークの環境などが十分でなかったり DXという名のコンピューターにとっての合理化・効率化が 進んでいなかったりする職場だと 感染リスクを感じながら、感染対策を取りながら 出社する働き方をする人たちも多いだろう。 逆にテレワーク環境が十分に配慮されて DX推進もそ

再生

デコ活って何じゃろ?

おはようございます~✨ デコ活応援隊のゆっきーです🌍️🦋✨ 私たちの力不足もあって認知度が まだまだの「デコ活」 そんな中、我らがデコ活ローカルさんが わかりやすくおもしろいショート動画を 作成されましたのでご紹介します! 山口弁がじわじわきて残りますね(笑)

ロケーションビジネス&マーケティングEXPO2024

本日LBMA JAPANのカンファレンスでプレゼンさせていただきます。いつもありがとうございます✨ タイトルに相応しくなるようにマネタイズと社会実装の観点からお話ししようかなと思います~。 ロケーションビジネス&マーケティングEXPO2024 『位置情報データのマネタイズと社会実装』 #LBMA #デコ活

本日もエコチルライブ「じっくりエコチル」出演します〜🎵

本日も10時からのエコチルライブに出演します〜😊 じっくりエコチルのコーナーは 今回のテーマは「みんなでデコ活アクション 〜寒い冬を暖かく過ごそう」です。 デコ活の歌2も歌います(笑) 個人的には最初の「でっこー、でこでこかつ〜🎵」ってところが気に入ってるのですが(笑)しつこく歌ってみようかなw エコチルではまだ2回目なので許されるでしょう笑笑

再生

デコ活の歌2🌍️🦋✨ ~ぼくのデコかつ👦👧

「デコ活」は環境省がはじめた 脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動です。 小学生向けのYouTube番組のエコチルライブで毎月出演させていただいていて、少しでも楽しんでアクションして貰えるように懲りずにオリジナルソングを作ってみました(笑) 今回は歌詞も考えてデコ活の歌2となっております🎵 今週土曜日も歌いますー笑 ━━━━━━━━━━ デコ活の歌2  ~ぼくのデコかつ 作詞作曲:まはろパイン🍍 でっこー、デコデコかつ A  Fm#  D  E でっこー、デコデコかつ でっこー、デコデコかつ でっこー、デコデコかつ できることから はじめてみよう これからはじまる 楽しいくらし かがやく未来へ 歩きだす つくっていこう ぼくのデコかつ D  E  A #オリジナル曲​ #デコ活​ #デコ活の歌​

再生

【じっくりエコチル】 デコ活アクションの「ツ」つながるオフィス テレワーク

すっかりレギュラー出演させてもらっているYouTubeのエコチルライブの「じっくりエコチル」のコーナー、アーカイブとして切り抜き動画のご紹介です! 今回はぶっつけ本番になってしまったこともあり、エーコちゃんとのやり取りが私のせいでグデグデになってしまってますが(反省) オリジナルソング、デコ活の歌2を歌っておりますのでご笑納ください(笑) デコ活アクション大喜利大会も残すところあとわずか!一般投票も準備しておりますので応募してみてくださいね😃✨ ★デコ活アクション大喜利大会 https://ondankataisaku.env.go.jp/decokatsu/slogan/

再生

デコ活アクションの「コ」こだわる楽しさエコグッズ【じっくりエコチルコーナー】エコチルライブプレイバック配信【2023年11月配信】

小学生向けYouTube環境チャンネルのエコチルライブの「じっくりエコチル」のコーナーに毎月出演することになりはや3回目。 当日ライブのアーカイブだけかと思っていたら、コーナー個別の動画もありましたのでシェアしまーす😊 Vtuberのエーコちゃんとの掛け合いもまだまだ不慣れでぎこちないです(笑) このコーナーはしっかり台本もあって子供たちにわかりやすく解説しないとなので、いつものようなフリートークと違ってキャラをつくっていきたいと思います! 来月はデコカツの「カ」、「感謝の心食べ残しゼロ」です! ご家族で環境についてお話する機会になれば幸いです!

エコチルライブ出演します🦊✨

本日11月18日、エコチルライブにデコ活応援隊のユッキーとして3回目の出演をさせていただきます~✨ 10時からのYouTubeライブで出番は10時8分くらいからはじまる「じっくりエコチル」のコーナーです。 今日のテーマほデコカツの「コ」の「こだわる楽しさエコグッズ」について、じっくり小学生の皆さん向けに解説しま~す😃 今回も最後はデコ活の歌でを歌いたいと思いますのでお楽しみに~✨ VTuberのエーコちゃんとの掛け合いが楽しいですね🎵

【イベント情報】SIW2023「渋谷 エシカル協議会」に参加します!

今週は出張で予定詰め込み過ぎたら、あっという間に木曜日ですね~ 渋谷で開催されている「SOCIAL INNOVATION WEEK 2023」の今日の夜のセッションに参加します! 渋谷エシカル協議会、いま環境省で取り組んでいる「デコ活」は消費者目線で新しい豊かな暮らしをつくる国民運動なので、エシカル推進とは相性ばっちりです。 ご一緒に登壇する方々とのトークセッションが楽しみですね✨ ご招待いただいた東京青年会議所の伊是名さん、ありがとうございます😊 プログラムをみたら

本日もエコチルライブ出演しまーす😊 10時過ぎから

先月に続き、本日もエコチルライブ出演しまーす! 今回も新しい国民運動のデコ活アクションを「じっくりエコチル」コーナーでご紹介します! 10時08分あたりからです!!! きつね氏もついに友情出演するようです。 台本をチェックしております笑 デコ活の歌もまた歌うかな~✨ 小学生向けですが、お時間あるかたはぜひ~✨ あとがき なんとか無事に終了しました〜。 ちょっと鼻声だったのでダメでしたが歌も歌えてよかったです笑 ↓じっくりエコチルコーナーへのリンクはこちら

【環境番組】エコチルライブ出演しました😀

環境省のお仕事で大変お世話になっているエコチルさんのYouTube番組の「エコチルライブ」に環境省デコ活応援隊として出演させていただきました! 地球に優しい子どもたち向けの番組なので、ちょっといつものビジネスプレゼンと違って不馴れでへたくそでしたが(笑) 新しくはじまった「デコ活」を子どもたち向けにお話することができてよかったです! 最後に自分で作ったデコ活の歌も歌ってしまいました(笑) エーコちゃんにも口ずさんでもらえて感動しました! 出演したエコチルライブはこちら!

脱炭素の国民運動の愛称が「デコ活」に決まりました😄✨🌏✨ #拡散希望

「デコ活」しよう!! 環境省がすすめる脱炭素の国民運動の愛称が決まりました。 実は私の今の本業がこの「デコ活」の官民連携協議会の取り回しだったりするんですが(笑) 今までのキャリアを活かして社会実装できる仕組みや案件を全国に作っていきます。 愛称選定会の当日は迎賓館の中で靴整理と柱を守る担当してましたw 白熱した議論は予定時間を大幅にオーバー。盛り上がってましたね。 decarbonization(デカボ)のデとCO2のコ、活はライフスタイルで、なかなかシンプルで意味も深