見出し画像

日本を楽しむ着物散歩in浅草

本日はいぶくろ聖志さん主催の着物散歩に参加してきました!

まずは、電車の遅延で集合時間に間に合わず。
直接着物レンタル屋さんに!
店内混雑で、しばし待っている所に無事合流。
サクサクと着物、帯、半衿、帯締めを選んで着付け。
私は髪のセットは自宅で済ませてたので、かんざしだけお借りして、草履選んで終了。
色々オプションがあるので、こだわりの着こなしができるのでは?!
着付け終わると、一足先に浅草寺へ。

浅草寺では、着物姿の聖志さんがお出迎えしてくれました。

全員集合したところで、集合写真からのお参りへ。

お抹茶体験ではお茶の豆知識からの茶葉から抹茶への石臼体験

3秒で1周するのがベスト!


良いお抹茶は苦くない!

お茶の入れ方を教わりながら実際にたてます。
ふわふわと抹茶の香りが漂い、しゃかしゃかと軽やかな茶筅の音が、眼下の喧騒とは別世界のようです。
階下でお買い物したり、バスを待つ間にぱらぱらと雨が。
5656会館前からバスにのり、昼食からのミニ演奏会に。

言葉になりません!

お筝の話やイベントの話し、お写真タイム、物販と楽しい時間はあっという間です。

小石川植物園に向かいながら、白鷺で即興を弾いてもらう贅沢な時間。

到着したものの、天気予報は雨。
中に入った所で雨足が強くなり、あえなく引き返すことに。

門可愛い!
雨がぽつり

都内ドライブでは、聖志さんがライブした場所や、即興を解説付きで演奏してくれたり、次回案やこぼれ話であっという間に浅草に到着。

レンタル着物屋さんまで御一緒させて頂き、終了となりました。聖志さん、添乗員さん、運転手さん。
楽しい一日をありがとうございましたっ

このあと、友人と某所笑へ。

隠れ家で乾杯!
のどぐろの炊き込みご飯ウマー!

某、裏話や貴重なものを見せて頂きながらの歓談。
明日が仕事なのが残念!なくらい楽しい一日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?