マガジンのカバー画像

New York留学準備

33
60歳還暦の誕生日に、New York語学留学開始予定。 出発までの準備期間のエッセイ連載中。
運営しているクリエイター

#覚悟

退職告知をしたら、戦場で戦う覚悟ができた・・・New York留学準備・・・30

現在、2つの職場で働いている。 1つは週1~2日で、シフトのわがままがかなり利く、ありがたい勤務。 もう1つがメインの毎日勤務。 メインの方は、先日契約更新をし、9月末までとなる。 そして今回の更新を最後に、9月末で退職希望を出した。 わがまま勤務の方には、10月末の退職希望を出した。 渡米のために契約することがたくさんある一方、日本で解除・解約することも多い。1つ1つコマを進めていく中で、渡米への期待とワクワクが広がっていく半面、所属や収入、日本での居場所が無くなることへ

2つの心残り・・・New York留学準備・・・17

New York移住は40年来の夢なので、叶えようとしている今、心置きなく楽しむと決めている。この先の事を考えると、ワクワクドキドキが止まらない。 けれど、実は、2つだけ心残りがある。 1つは、長年やってきた、傾聴カウンセリングの修業ができなくなってしまうこと。 あまりに辛かった人生を、傾聴が救ってくれた。だからこそ、必要な人に傾聴が届けられるよう、広げられるよう、修業し、勉強してきた。 師匠や仲間に恵まれて、自分の人生がどんどん生きやすくなっていった。 お金も時間もずい

準備の最初は退路を断つ公言から・・・New York留学準備・・・1

2024年11月18日の還暦60歳の誕生日に日本を発って、同じ日にNew Yorkに降り立ち、記念すべき大切な日を、日本とNew Yorkの両国で、Happy Birthday to meをすると決めた。 渡米の準備として、情報収集から始まって、調べる、質問する、聞く、必要な物を用意する、様々な手続きなど、渡米までの10か月間に、やるべき事は山盛りてんこ盛り。 今のところ、渡米日や入学する語学学校を決め、住居の希望地区のあたりをつけた。今後はTODOリストの作成をするのだが