おもしろいが面白い(2024年6月9日)

ロックの日だ。


笑いが我慢できない…!


これはすごいラジオ。

すごすぎるラジオ。

凄すぎて語れない。
凄いという記憶を記録として残しておく。




すごい動画。

すごすぎる動画。

信じられないほど笑ってしまった。
毎回このチャンネルで爆笑しているつもりだったが、それは真の爆笑ではなかったみたいだ。

自分が壊れてしまいそうになる程笑った。
こんなに笑ったのは久しぶり。
いつぶりかと問われたら、きっとこのチャンネルの何かしらの動画ぶりなんだろうな、と答えるけど。

良いな。妄想を具現化できるの。
“あった話”を“ない話”に曲げてしまうけど、最初から主役は自分たち。
結成秘話を創作してたらいつのまにか自分主役の映画予告になるのはなんでなんだ。面白い。

「おもしろい」をストレートに武器にされると確実に笑ってしまう。
「私たちは面白いんです」「面白いを売りにしています」これが一番面白い。

「おもしろい」というタトゥー。笑いすぎて死んでしまう。
共通点が「面白い」なのもやばい。

ダメだ。この面白いポイントをあげるとキリがない。

なんでこのクオリティーの作品が完成するまでが2週間なんだ。いくらなんでも早すぎるだろ。

あー面白い。
「あるある」が5人に割り振られていくのも良い。
納得できるのも良い。おかしい。


これを思い出した。みんな思い出してるか。

湯豆腐の作り方動画ではなくて、さっきの動画と同じ人たちが作った架空の映画予告。
「映画予告あるある」を詰め込んだ映画予告。

やっぱりあるあるって面白いんだ。


これも。同じ人たちが作ったボイスドラマ。この人たちなんでもやってんな。

「おもろ」を武器にしないでくれ。笑っちゃうから。

色々と要素が被っていて笑っちゃう。


「あるある」と「おもろ」が一番面白い。
それを正面から具現化する彼らってすごい。
なんだかんだ言ってかっこいいな。



あー最高。
最高すぎて今のところコメント欄(返信以外)全部読んだ。

おもしろすぎ。
(おしまい)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?