マガジンのカバー画像

生活習慣 記事まとめ

48
ゆるミニマリストを目指しています。健康オタクでもあり、生活習慣を整えて心地よく暮らすこと・趣味を楽しむことをモットーにしている40代女性。サイドFIREに憧れがあり、ワークライフ… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

ミニマリストの部屋になぜ観葉植物があるのか

ゆるくミニマリストを目指しています、yukichi. です。 観葉植物って、散らかって物が多い汚…

yukichi.
9か月前
110

40代半ばにして中学英語を学び直そうと思う

サイドFIREを目指し、資産運用や投資などの勉強を始め、薄給保育士の身で収益物件を購入し副業…

yukichi.
9か月前
33

やめてみてよかったもの

ミニマリストを目指して、シンプルで居心地のいい暮らしと、簡単・清潔な住まいを日々模索中の…

yukichi.
9か月前
53

買ってよかったもの(寝具編)

最近、マットレスを買い替えました。 5〜6年ほど使っていた、クイーンサイズのスプリング入り…

yukichi.
9か月前
13

私流キッチンまわりの工夫について

自称・ゆるミニマリストのyukichi. です。 キッチンは毎日使う場所であり、工夫次第で使い勝手…

yukichi.
9か月前
21

私がnoteを書く理由

私は今年の5月から、初めてnoteを書き始めました。 これまでも現在も、Twitter や Instagram…

yukichi.
10か月前
42

太陽光発電をつけて3年が経ち、考えること

毎日毎日、暑いですね。 そして、毎年どんどん異常なまでに暑くなりますね。 この季節は、特に「我が家に太陽光発電を設置してよかった~」と思います。太陽がガンガン照り付けていればいるほど、エアコンは電気代かからずつけられるし、暑さを我慢する必要もない。休日の節電のために図書館などに行く必要もない。 先日、太陽光発電の定期点検の人がうちに来て、家庭用蓄電池の説明などもしてくれました。(蓄電池はまだつけていないので。) そこで、設置してからの電気代や売電額をきちんとデータ算出して

ミニマリスト思考で時間の浪費を考える

我が家には親きょうだいなどの家族ぐらいしか来客は滅多にないのですが、先日太陽光発電の業者…

yukichi.
9か月前
51