見出し画像

【Mac】ショートカットキー攻略・第9話<Ae アンカーポイントをレイヤーコンテンツの中央に配置を1クリックで実行する>

前回のブログでご紹介しましたが、After Effects でよく使う操作の1つの、”アンカーポイントをレイヤーコンテンツの中央に配置”を、ゲーミングマウスのlogicool G300Sのボタンで1クリックするだけで、実行できるようにしました。

他にも1クリックでショートカットを実行できるようにしましたが、この、”アンカーポイントをレイヤーコンテンツの中央に配置”だけは、他と違い、異なるステップも必要でしたので、それらのことを以下に記載していきます。

※前回のブログでは、”アンカーポイントを中心に移動”と記載しましたが、正式な名称が、”アンカーポイントをレイヤーコンテンツの中央に配置”となっていましたので、今回は、この言葉で記載していきます。


●アンカーポイントをレイヤーコンテンツの中央に配置とは?


After Effectsのアンカーポイントの位置を変更する必要性は色々なシーンででてきます。

以下は、まるの図形をシェイプレイヤーで作成したものを表示させていますが、最初に描いた円は、まるの図形の中心にアンカーポイントが配置されておらず、回転をかけた場合には、円の中心から回転されず、意図した操作ができないことがあります。

円の中心から回転させたい場合は、”アンカーポイントをレイヤーコンテンツの中央に配置”という操作が必要となってきます。

図形の中心から拡大・縮小をかけたいシーンもありますが、その場合も、同様、アンカーポイントの位置を変更する必要があります。



●通常(デフォルト)の操作方法

アンカーポイントをレイヤーコンテンツの中央に配置”するには、通常(デフォルト)だと、レイヤーを選択した後に、以下2つのいづれかを行うことで可能です。

その1 レイヤー>トランスフォーム>アンカーポイントをレイヤーコンテンツの中央に配置 の順に操作する。

その2 "Option+⌘+fn+左矢印"のキーボードショートカットを使う。


●私が行った方法

通常(デフォルト)のキーボードショートカット”Option+⌘+fn+左矢印”を、logicool G300Sにそのまま設定できれば、何も問題もなかったのですが、WindowsのPCで、Logicoolゲームソフトウェアから、登録する際に、どうしても"fn"のキーが入力できませんでした。

その為、”アンカーポイントをレイヤーコンテンツの中央に配置”のキーボードショートカットを、次のように変更することにしました。

※最初は、fnを取り除いた、Option+⌘+左矢印のショートカットで変更を試しましたが、他のショートカットと競合していた為、目的とする動作にならず、以下のようにしました。

<変更前> Option+⌘+fn+左矢印 

<変更後> ⌘+Control+Option+左矢印


その為には、Macでキーボードショートカットキーの変更をしておく必要がありました。

MacOS(Ventura)の場合は、システム設定>キーボード>アプリケーションを開くと次のような画面が表示されましたが、ここでAdobe After Effects 2022のアプリケーションに、変更後のショートカットを登録することにしました。

そのやり方ですが、以下の+マークをクリックします。

そうすると、次の画面が表示されますので、すべてのアプリケーションをクリックして・・・・

一番下の、その他をクリックします。

そして、アプリケーションフォルダ内の、Adobe After Effects 2022 フォルダを開き・・・

Adobe After Effects 2022 を選択してから、右下の開くをクリックします。

そうすると、次のような画面になりますので、メニュータイトルの中に、”アンカーポイントをレイヤーコンテンツの中央に配置”を正確に入力し、キーボードショートカットの欄で、”⌘+Control+Option+左矢印”のキー操作を行いました。

そうすると、次のような感じで、ショートカットの登録が完了できました。


そして、前回までのブログでご紹介した方法で、変更後のショートカット”⌘+Control+Option+左矢印”を、WindowsPCにインストールした、Logicoolゲームソフトウェアで、マウスに割当てを行いました。

以下の画像は、Logicoolゲームソフトウェアで割当てが完了した画像ですが、⌘は、Left Windowsで入力し、Optionは、Right Altで入力し、うまく機能しました。


●その結果

前回のブログでも、ご紹介したとおり、マウスの1クリックで、アンカーポイントを(図形の)中心に移動できるようになり、とても快適になりました。



●感想

自分の考えたことが、いざ実行段階になって、すんなりとはうまくいかず、苦労したところもありましたが、後になって、振り返れば、いい経験ができたと思えます。

ここで得た、経験は、他でも役に立つと思えるからです。

静止画だけだとわかりずらい為、なんとか動画で掲載したいと思い、画面収録をして、その後、必要な箇所だけを切り抜き、編集をかけましたが、その際も、ファイルサイズが大きくなる為、どうやったらファイルサイズを軽くできるかも色々と、トライしていました。

既にそのような作業ができる人から見たら、何てことはないことかも知れませんが、これらの一連の作業が初めてであった私にとっては、結構、苦労しました。

以下のGIFアニメーションは、”レイヤーのインポイント、アウトポイントを現在の時間にトリムする”がマウス操作のみで可能となったと前回(第8話)でご紹介したアニメーションですが、できた後は、とてもすっきりしました。


ここから先は

0字
マガジンの内容は、個別の記事で全て無料で公開しているものです。 マガジンとして、一式整理されておりますので、まとまって見やすいというメリットと、私が発信してきた情報に価値を感じていただけた方に購入していただければ嬉しいです。

ショートカットを使いこなせるようになると、作業効率が上がります。 ただ、ショートカットの数も多く覚えるのが大変ではないでしょうか? また、…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?