見出し画像

「企業ブログでの企画・設計を考える」

本日もUdemyの講座で学んだ事を発信していきます。
SNSマーケティング40日目の内容は「企業ブログでの企画・設計を考える」です。

企業ブログでの企画・設計とはなにか

前回までは、企業ブログを運営するための基盤作りをメインに学んできました。3C分析(顧客・市場分析、競合分析、自社分析)、ペルソナ設定、コンセプトでしたね。基盤作りで固めたことを、次の企画・設計に活かしていくことになります。

前回の内容をご覧になっていない方はぜひ下記リンクからご覧ください

さて企画・設計で決めていくことは次の3つです。

①Webでの戦略を決めていく
②発信するコンテンツを考える
③各ソーシャルメディアの役割を決定していく

この3つについて学んだ内容を次回から詳しく説明していきます。

企画や設計はなぜ必要なのか?

企画や設計はどうして必要なのでしょうか?基盤作りである程度、方針は決定したから、そのまま企業ブログを運営していけばいいのでは?と思った方もいるかとおもいます。

実は基盤作りで考えた部分をさらに深掘りしていくために企画や設計は必要なのです。

たとえば、SNSはさまざまな種類のものが存在しています。Instagramが流行っているからといってそれで発信をすることにしても、自社の商品サービスがInstagramのユーザーに響かないといった可能性もでてきます。自社の提供する商品やサービスを利用している見込み顧客や既存顧客に合わせたSNS発信や企業ブログ記事のコンテンツを考えていく必要があります。

また、一方的に自分達の伝えたい情報のみをつたえることでは、ユーザーに響きません。ユーザーが欲している情報を提供することで初めて企業に興味を持ってもらいます。そのためにはどういったコンテンツ作りを行なっていけばいいのか戦略を練っていく必要があります。企画や設計が必要な理由はここにあります。

まとめ

本日は「企業ブログでの企画・設計を考える」について学びました。

企業ブログでの企画・設計で決めていくこと
①Webでの戦略を決めていく
②発信するコンテンツを考える
③各ソーシャルメディアの役割を決定していく

企画や設計はなぜ必要なのか?
自社の提供する商品やサービスを利用している見込み顧客や既存顧客に合わせたSNS発信や企業ブログ記事のコンテンツを考えていく必要がある

企画・設計に関しては次回から詳しく説明していきます。一緒に勉強していきましょう!

この記事では3ヶ月でSNSマーケターになっていけるよう日々、勉強した成果を発信しております。

「研究員制度」の趣旨について
本記事は、ランサーズ新しい働き方LABの「研究員制度」の活動の一環として、私個人が行う「働き方実験」についてまとめたものです。

SNSマーケティングの勉強方法ですが、Udemyのこちらのラーニングパスを参考に学習を進めております。

今回の学習は以下のUdemyのコースで学んでいます



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?