見出し画像

部屋がきたない

こんにちは。
雪よもぎです。

日々生活をしていく中で、どうしても後回しになってしまうのが掃除です。
水回りやフローリングなど、絶対にしなければいけない掃除とは違い、それ以外の「まぁ、月1くらいで良いよね」程度のものを2〜3ヶ月、ひどい時は半年くらい放置してしまいます。

さて。
ここ最近、食器を置いている流し台の下収納に虫がわくようになりました。
さすがに衛生上問題があるので、食器収納を用意することにしました。
(そもそも流しの下に食器を置くのもどうかと思わなくもなかったのですが、一人暮らしの最初はお金がないので仕方なく、以後ずっと流し台下収納に食器を入れていました。)

食器棚を買うと引越し時に面倒なので、メタルラックと蓋つき水切りケースを買いました。もちろん水切り用である必要はないのですが、代用です。
安いですしね。

ちなみに、炊飯器と電気ケトルを置いているワゴンもだいぶ汚いので、可能ならそれらもメタルラックの方に移動したいところです。

一人暮らし歴ももう8年くらいになるので、色々と買い替えの時期ではあるのかなと思います。

私は整理整頓が苦手です。
物を大切にしたいので、ミニマリストではありません。部屋が綺麗なのは憧れますけどね。

ただ、ずっと放置している物が増えてきたしまったので、少しずつ片付けていかなければいけないなと思います。例えば、ドラムスティック、持ち手がちぎれかけてる就活カバン、読まない本、異臭を放っているタオルやハンカチ、空のシャンプーボトル、アロマオイルなど。

年末を待たず、ちょっと掃除を頑張ろうかなと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?