見出し画像

椅子を買い替えた

こんにちは。
雪よもぎです。

7年ほど使っていたオフィスチェアを買い替えました。

しばらく前から、オフィスチェアに座った時にガタガタする音が嫌だなぁと思っていましたが、近隣で騒音問題があったことをきっかけに椅子を買い替えました。
下の階に迷惑かなと、前から思っていたので……

買った椅子はこれです。

座椅子(笑)

私は椅子の上で正座をしたり、三角座りをする癖があります。
なんとなく長時間普通に座っているのが苦手です。
オフィスチェアはタイヤがついていて自由に動かせる点が良いのですが、椅子の上で正座をするとガタガタしてあまり安定しない点がデメリットでした。

そんなわけで、高座椅子というものを買ってみました。
座り心地は快適です。ガタガタしません。
組み立てもそこまで苦労せずにできました。

古いオフィスチェアは処分しようかと思ったのですが、仕事に使う小物を置くのにちょうど良かったため処分は延期になりました。人が座らなければガタガタすることもないですからね。


さて、本当は買い替えたいものが他に二つあります。
電子レンジと洗濯機です。

電子レンジはオーブン機能が欲しいのと、買った時に値段を抑えたため扉
の開閉音がうるさい点が気になっています。回らないタイプなので掃除が楽な点、操作が簡単な点は好ましいのですが。

洗濯機は脱水時の音が最近うるさくなった気がします。ただ、少し気にし過ぎなだけかもしれません。それにすぐに買い替えるのは無理だと思います。
どうせ買うなら乾燥機能が欲しいのですが、お財布や自分のライフプランも含めて考えないと無駄な出費になりかねないので要検討です。

どちらも買ったタイミングが同じなので、そろそろ5〜6年目です。冷蔵庫も同じ時に買ったのですが、冷蔵庫にはとくに不満がないので何もなければ10年くらい使うつもりです。

今後は家電の買い替え時期なども気にして貯金していかないといけないなぁと思います。
そういえば炊飯器に関してはいつ壊れてもおかしくないはずですが、私が週一回しかご飯を炊かないせいか全く壊れる気配がありません。炊飯器はいつまでも元気いっぱいなままでいてほしいです。

今回買った座椅子も長持ちすると良いなぁと思います。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?