見出し画像

【A.I.M.$講座】もう死にたくない君に送る。「戦闘のコツ」講座。

ゆうきよみじと申します。
このnoteを見てくれてありがとう!

このnoteでは、
戦闘が始まってすぐ死んでしまう
もう少し生存率を上げたい
生き残るので精一杯だけど、どこを改善すればいいのかわからない

といった悩みを持っている方に向けて、意識するポイントをお伝えできればと思います。できる限り初心者🔰の方にもわかりやすいように頑張ります。

A.I.M.$上達のヒントになったら嬉しいなぁ。

というか遊生 黄泉路って一体誰だよ

「教える人の実力」は教わる側にとっては結構大事なことだと思います。
だってその人が言っていることをどれだけ信じていいのかわからないからね。

ということで少しだけ自己紹介をさせてください。
自分は配信アプリ、「ミラティブ」で毎日A.I.M.$の配信をしています。
使用ギャングはジャッジメント、好きなギャングはエレクトラ。
明るい子が好き。

シーズン1、2ともにランクブラックまで到達しています。
今までの戦績はこの様な感じ。

大体1800戦近くジャッジメントを使用し、平均順位が4.78位、大体3戦に1回の割合でMVGを獲得しているので、そこそこ自分の中では死なない動きができているのかな?と思います。

それでは早速本題に入っていきますか…。

なぜ死んでしまうのか?

一つ一つのケースの対策は後から解説しますが、課題はプレイヤーごとに違い、ここで解説した以外の原因がもし出てきたときに行き詰まってしまう。
それなら応用できる考え方が欲しいと思うよね?

というわけで改善点を見つける「考え方」をまずは知って欲しい。
①から順を追って考えていけばどこが足りないのかが見えてくるはず!

①まずは良く死んでしまうシーンを思い出してみよう。
【例】後ろからいきなり撃たれてバレットを切る間もなく死んでしまった。

②自分なりに原因を考えてみる。
【例】攻撃される前に気づけていれば死なずに済んだのでは?

③その原因をもう少し掘り下げてみる。
【例】敵が近くにいることに気付くためには?
・周囲を良く見た方が良いのかも→索敵不足が課題かな?

このように最初はわかりづらい原因でも、少しずつ深くしていくことで改善点が見えてくることもある。
これから解説する項目に当てはまらない時は是非活用してね。

戦闘でなかなか勝てない…?

デスを減らす講座第一回は「戦闘のコツ」というテーマ!
戦闘が起こる前から準備は色々必要なもの。
項目ごとに原因と解決案を書いているので心当たりがあるものは読んでみてね。

【戦闘前】相手とレベル差が付いている。

【原因】極天くんの場所がわかっておらず、非効率なルートを選んでいる。

攻略サイトか練習場で極天くんの場所を把握し、バスの降車場所を再考しよう。


【原因】レベル上げのスピードが遅い。

・GAや近接攻撃など、素早く極天くんを攻撃する手段を使っていこう。
エレクトラ、ディーゼル、ありしあのGAなどは移動と破壊がスムーズに行えるため顕著。

・移動方法を見直そう。
ただのダッシュより、
ステップ→ステップ距離が回復するまでダッシュ→ステップ
を繰り返した方が素早く移動できるよ(エマのみダッシュ初速が遅いので例外)

ステップをダッシュの合間に挟むと、単純に早い以外に転倒しづらくなるメリットもあるのでおすすめ。


【原因】ATM周りを優先しすぎている。

【改善案】◯レベルまではレベル上げをする、など自分の中に基準を作ろう。
ちなみに自分は5レベルくらいまでは極天くん優先度高め、それ以降はATMを優先しつつ、時間ロスしない場所に極天くんがいれば倒すと言ったような基準。

ダメージレースで負ける。

【原因】持続系バレットを使われているときに撃ち合いをしている。

・火力上昇のバレットはもちろん

こう言った持続系バレットを使われている時は、攻撃を与えてもすぐ回復され、撃ち合いをしているだけ不利になる。
逆にこちらがコンテナなどを使い効果時間を無駄にするだけ有利になっていく。

戦闘はどちらがより効果的にバレットを使えるかの勝負!
攻めのターン、守りのターンのメリハリをしっかり意識しよう。

【原因】射撃中に動いていない。

・こちらが攻撃できる時は相手も攻撃できる時。的が動いている方が相手も照準を合わせづらい。相手の照準をずらして少しでもダメージ差をつけていこう。

【原因】相性が悪い相手とまともに戦闘している。

・どのギャングにも苦手なギャングや状況はある。この状況では戦わない、そもそもそういった状況が起こる場所に行かないなどは事前に決め、そのルールを守ろう。

・不利な相手へのベストの対策は「見つからない」こと。
目につきやすい場所を移動しない。障害物の近くを通ることを徹底しよう。
見晴らしが良い場所を通るときは必ず周囲を見渡して、予想外の戦闘が起こらないように注意しながら移動しよう。

効率よく移動しつつ索敵するには、「ステップ+歩き」!
ステップの距離回復時間に「歩き」で周囲を見渡して移動しよう

・それでもどうしても戦闘距離に入ってしまう事ははゼロにはできない。
ガード系のバレットは、転倒やのけぞりを防止できる。攻撃を受けそうな時はガード系のバレットを切ってダッシュで逃げよう。

逃げる目的であれば、ダメージカットの倍率は低くても効果時間の長いダメージガードを選ぶのがおすすめ。
逆に高火力GSに合わせるなどの目的であれば高倍率カットのダメージガードを採用しよう。

ガード系を使っていない時、ダッシュ中に一定ダメージ攻撃を受けると転倒して大きな隙を晒す。転倒するとかなり不利な状況に陥るため、攻撃を受けている、受けそうな状況でガードなしダッシュは絶対に絶対にやめよう。

「ステップ+歩き」か、コンテナなど障害物で相手の射線を切ったタイミングでダッシュをするなど工夫しよう。


【原因】バレットの切り方が悪い。

・バレットは効果以外に、クールタイム、バレットロックなどにも注目してバレットを切っていこう。そしてどうバレットを切るかをランクマに行く前に考えよう。

・継戦能力が上がる回復系バレットの切り方
クールタイムが短いものから先に切り、持続が長いものを後に切る。先に切った方のクールタイムを2枚目の持続が長いもので稼ぐ。バレットが全くない時間帯を減らせるので、安定感が増す。


+α上記の切り方に慣れてきたら…
できる限り連続でバレットを切らないように障害物を使い時間の調整をしよう。

【例】ローズ
邪悪なる鷲掴み 体力吸収持続 効果時間14秒 クールタイム40秒

効果時間が切れた後5秒ほど障害物などで調整

エル・モンテズマ ダメージガード 効果時間12秒 クールタイム50秒

効果が切れた後も障害物などで5秒ほど調整

ピュアーズ・ジュース 体力回復持続 効果時間18秒 クールタイム80秒

邪悪なる鷲掴みのクールタイムが終わり14秒さらに耐久でき、ダメージガードも少しの時間でクールタイムが終わり使用できるようになる

このようなイメージ。
障害物でなくても、デトネーションアームで攻める時間逃げられたり、そもそもそこまで戦闘が長引かない場合もあったり、一度に5秒でなくても一瞬コンテナに身を隠すことを数回したりなどを意識するだけで意外と時間調整は可能。
一つの戦闘にクールタイムを考えず全力でバレットを切っていると、第三者の横槍などに対応しにくいので気を付けてみよう。

調整時間が守りを意識する時間

・クールタイムが80秒のバレットに注意
ピュアーズジュースなどの持続回復バレットは効果が高く、強力だがクールタイムが長く小回りが効かない。特に持続系のバレットは効果時間が終わってからクールタイムがスタートするので、80秒+効果時間の18秒=98秒先ではないと再使用できないことは覚えよう。

自分は大体残り時間が2分を切ったら80秒のバレットは終盤に使うために温存することを意識している。2分切ってからの戦闘は有利な戦闘であっても、するべきかどうかはよく考えよう。MVGが最終ゴールというのを忘れないで!

【原因】先制攻撃をされている。先制攻撃ができていない。

・先制攻撃はかなりのアドバンテージだということを理解しよう。
単純なダメージレースで有利なのに加え、先制攻撃で相手が先に回復持続を切った瞬間にこちらが守りに入り時間を潰すことでバレット一枚分有利ができ、勝利しやすい。
相手が走っている時に攻撃を当てて転倒を入れることができればさらに有利。もう負けない。

・自分は場所がバレないように障害物を使う、ダッシュを使いすぎない。
ダッシュは素早いが視点が前方に固定され、背後に気付きづらく、転倒のリスクも高い。
ステップ+ダッシュの合間に時々ステップ+歩き(周囲確認)をして奇襲を防止しよう。

ダッシュをやめて、一瞬歩きにして後ろを見る、その1秒で救える命がある…。

【原因】戦闘中GAの回復を意識できていない。
・GA、1戦闘に1回しか使えないと思ってませんか?GAは一定時間エイムやGAを使わなければ回復が始まるよ。
守りのターンでGAの回復を意識してさらにダメージレースを有利に運ぼう。

具体例を挙げます。

【例】ジャッジGAでホットを引き寄せるもダメージガードを張られて近接を無効化されてしまう。そのままホットはGAを使って燃焼ダメージを与えてくる

といったケース。通常タンクで対ホット戦はなかなかキツイよね。
そういった時でも無理にエイム攻撃をせず、転倒しないように歩き+ステップでできる限り振り切りながらGAを回復させておき、ホットのダメージガードが終わった後のダメージレースでできる限り優位に立つ準備をする、といった感じ。
その後引っ張り近接→相手は持続回復を入れる→守り(障害物を使って被弾を抑えて相手の持続回復を無駄にさせつつGAをためる)→2回使えるGAで回復、ダメガが切れたホットを倒すといったような利用の仕方。

特にGAが戦闘のキモになっているギャングは気にしてみよう。

【原因】高火力GSに対応できていない。
・ありしあ、ディーゼルなどの高火力のGSは100%ダメージガードか、こちらもGSを発動して発動始めの無敵を合わせて回避する。
そういったGSを持っているギャングが近くにいるときは黄色く光っているかを確認しよう。(光っていたらGS発動可能)
GSが来るかも?と心の準備をしておけば意外と猶予はあるぞ。
ありしあ、ディーゼルのGSを発動時のセリフを覚えていると視界に入っていなくても対応できるので、よく倒される人は練習してみよう。

・終盤にGSに対応できるバレットを残していない
ありしあディーゼルなどが近くにいる時は、ダメージガード、GSどちらも切ると死んでしまうため、対抗札は温存しておこう
残り時間が少ない時は回復よりもダメージガードを大事に。

終わり

ここまで読んでいただいてありがとうございました!
戦闘中、戦闘前に気をつけるポイント、一つでも参考になったら嬉しいです。
もし反響があれば次回は「MVGの取るための試合全体の進め方」をお話しできたらなと思います。

楽しいA.I.M.$ライフを。

ゆうきよみじ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?