見出し画像

#3 「待ち時間を"作る"×筋トレ」筋トレ情報のアウトプット

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
〈2022/10/19〉
※本日は、感想だけです。

☆感想
前回の記事で、筋トレしながら謎解きをするということを書いた。けど、やりづらいなーと感じることがあった。やはり、行なっている際には考えれない。また、腹筋系や背筋系をやる時はできない。
できるのはスクワット系だけだ。

これらを踏まえて、休憩中にやるのを思いついたが、休憩が長くなってしまいがちだ。

また、話が変わるが謎解きが見えづらいことに関しては、ホワイトボードに描くのが1番良いかなと思っている。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
〈2022/10/20〉
※本日も感想だけです。眼精疲労により、記事を読むのがしんどいです。

☆感想
謎解きをしながら、筋トレというのを考えやっているが、ホワイトボードに書いてやってもやりづらいかも。
やはり、そこまで相性良くないのかもね。
1番良いのは、普通に音楽聴きながらなんだと思いました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
〈2022/10/21〉

☆読んだ記事
■筋トレを続けるコツ&結果が出る方法とは? 
なかやまきんに君.com より
(https://xn--u8je9fg7g9a9gp124a.com/motivation/) 
→通算でやった回数を見るのが良さそうと、記事の内容にはないが、「3、1種目10回から始める」の欄の下あたりに書いてある通算〜から思いついた。


【コラム】待ち時間に筋トレ
謎解きをしながら筋トレは、思いつきは良いものの、僕にとっては相性が良くないことが分かったのが前回です。

そこで、待ち時間に筋トレする方が良いなとなりました。まあ、待ち時間にするというのは、よくありますね。
で、僕が大事だなーと思ったのは、待ち時間を作るところ。
待ち時間といえば、何があるでしょうか。
洗濯、お湯を沸かす時間などです。

僕は、コンソメスープにパスタを入れたものを良く作るのですが、このお湯を沸かす時間に筋トレするのが良いのです。(お湯を沸かしてることを忘れないために、見える位置でやるのが大事。スクワットとかならできる。)
洗濯の待ち時間に筋トレをするのであれば、家の手伝いも進んで出来そうな気がします。
こんな感じで、待ち時間を進んで作って、その時間に筋トレすればよいのです。
良い案を思いついた!!やったー


☆気づいたこと&感想
最近は、涼しくなったこともあり、家でほんの少し筋トレをするようになった。そこで気づいたことがある。
器具を使った筋トレの方が気持ちが良いということである。
器具と言っても、重さを変えられるマシンとかそういうもの。僕は、家にマシンやダンベルはないので、こういった器具を使うのはジムだけである。

前より重い重さでできるようになったという快感があってよい。それに比べて、自重トレーニングは前より回数が増えたとかになるけど、気持ちよさはあまりない、しんどさがある。達成感は感じる。と言った感じ。

本当は、家でトレーニングしたい。(ジムだとお金がかかるからだ。)でも、気持ち良いのはジム。
でもでも、ジムまで行くのはだるかったりする。
難しいな。。。


🔽筋トレで参考になる記事ありましたら、
コメントで教えてください読もうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?