見出し画像

#5 「情報少なめ」筋トレ情報のアウトプット

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
〈2022/10/25〉

☆読んだ記事

■腕立て伏せって簡単なようで奥が深い!フォーム次第で鍛えるところが変わるって本当?
https://cocokara-next.com/fitness/push-ups-form-tht/
→腕立て伏せは、自重筋トレの中でも、好きなトレーニングです。
フォームを変えると効く部位が違ってくる、感覚で分かっていても実際どういう部位に効いているのか、あまりちゃんと調べたことはなかったかも。
・さらに腕を開く→負荷が大きく
・腕を狭める→ 上腕三頭筋(二の腕)に効く
・腕を少し前方につける→ 三角筋、僧帽筋などの肩まわりに効く


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
〈2022/10/26〉

☆読んだ記事
■ 脂質は身体にとって必要な栄養素
脂質の作用↓

・細胞膜の成分:血球、組織臓器の形態、生理機能の維持

・ステロイドホルモン(コルチゾールなど)の合成

・脂溶性栄養素の吸収を促進
https://kintore-s.com/2022/10/post_50227


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
〈2022/10/27〉

☆読んだ記事
■ 【筋トレ環境】カラダをホメられたのは“お家ジム化”のおかげ
https://360life.shinyusha.co.jp/articles/-/15565
→色んな器具を見る。情報を得ておく。これ大事。

☆気づき
色んな器具や、お買い得な器具の情報を集めて、発信するそういったサイトやSNSってあるよなと思って、当たり前だけど需要があるってことも分かって、自分でもできるといいんだろうなーと思った。


☆コメント

筋トレに使えるオススメのアプリやサービスを教えていただけたら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?