見出し画像

だってオタクだもん😆w

普段から好奇心旺盛で学ぶのが大好きなのですが自分の心に大ヒットなネタがたーくさんあるのでオタク丸出しでもっとシェアしていくことにしました✨

そして今回は友人に誘っていただき、
先ほどクラハで好き放題しゃべり倒してきました💖w

ハマると何事も
めちゃくちゃ一直線✨なんですが

壮大で神秘的な漫画
心理描写のうまい漫画とか
めちゃくちゃ感情移入して
泣くしキュンするし元気をもらっちゃうから大好きでして‥🥺💖

作者の生き様全部が作品
(漫画でも小説でも音楽でもアートでも)
に現れると思っているので

壮大な話や深い話、
胸を掴まれる話を描ける方って、
きっと普段から自分の感性と知性全てで
この世界を深く幅広くマニアックに
楽しんでいるんじゃないかな、と勝手に推測してます。

で、そんなこと考えてる私が
勝手にsense of wonder を感じる
熱い漫画リストはこちら💖

----------------------
📚「不滅のあなたへ」
第一シリーズが13巻までなのだけど
もう、壮大すぎて泣く。。。

地球外生命体の「フシ」が
亡くなった生き物に憑依して
この地球の生き物、生活、人間について
学びながら時間を超えて生きてゆくお話し。

時間の流れが壮大で、世代を超えながら生きていく、てところも私の中でどツボでした。

この作者さんの「聲の形」て漫画も
これまた切ないし胸鷲掴みにされちゃうんですが

この作者さん一体どんな経験したら
こんな心理描写巧みに世界観を描けるのかと
驚きです‥。

📚「BASARA」
少女漫画の鉄板💖かもしれませんがこれ大好き🥺
この作者さんの「7seeds」もこれまた最高✨

退廃した日本を舞台に
国取り合戦?のような内容なんですが
主人公の女の子が亡くなった双子の男の子の代わりとして生きてリーダーを務めなくてはいけなくなったお話し。

この女の子の成長ぷりが痛々しくもかっこよくて
キャラそれぞれもとっても魅力的✨

心理描写が巧みな漫画って
自分を振り返ったりあれこれ考察の幅が広がり
本当におもしろい‥!

ドラマチックな展開も胸鷲掴み😭💖
こちらも泣ける漫画です!w

📚「ブランコ」全6巻
これは今年発掘した漫画で
タイの方が書かれたんですが
またもや時間の概念などが壮大‥!

時間軸、過去や未来をどう認識しているのか
そしてHSPとかエンパス気質な人は
読んでて共感できる部分があるのでは?☺️

私はエンパスなところがあるので
「この感覚を漫画にするってすごー🥺」
とドキドキしてました!w

📚「海獣の子ども」全5巻
2019年に映画化。
元々原作大好きだったので映画は抽象度高すぎてなんか残念😂だったのですが、スケールの大きな神秘的な物語です。
米津玄師さんの「海の幽霊」は名曲‥🥺💖

海でジュゴンに育てられたと言われている
研究対象な少年2人の秘密と
水族館で魚達が発光しながら消えゆく事件の関連性。

この地球の生命体や宇宙について、
私達が知っていることは
まだまだほんの少しでしかなくて、

改めてこの世界はsense of wonderに
満ち溢れているなぁと
神秘と畏怖を感じるストーリーです。

読み終えると私はまた旅に出たくなる。
あともっともっと
この世界の文化や法則を学びたくなる☺️

📚「ぼくの地球をまもって」
こちらも少女漫画の定番じゃなかろうか‥🥺
古い漫画なんですが、
私が小学生の頃に春休みのアニメ劇場?みたいなヤツで短めなアニメが放送されていて知りました。

「なんだかわかんないけどすごいもの見た‥😳」て子どもながらに衝撃で!w
その後大人になり漫画一気読んで号泣‥😭

過去世うんぬんを私は信じちゃうタイプですが、壮絶すぎる記憶を持っている中で
どうやって今世と折り合いをつけてゆくのか、
心理描写やキャラそれぞれの視点から
解き明かされてゆく過去の記憶は
涙なしには読めません〜😭

----------------------

今回はこの辺りをサクサク紹介しましたが
大好きすぎて、話し終えたら
めちゃくちゃ私が元気になりました!w

自分の好きを思う存分言えるってめっちゃ嬉しい〜🥰
純粋にエネルギーどかーんと出していけるって
獅子(ホロスコープの太陽月)が喜んでた!ww

というわけで、第二回も友人と開催する事にしました〜✨

センスオブワンダー縛りで
今後も漫画や映画や小説など
どんどこネタをシェアします🥳

今日もこの世界の遊び方がまた一つ増えましたっ😆
わーいっ💕

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,463件

サポート代は旅の資金&アート制作費として循環させていただきます😊✨お気持ちとっても励みになります♡