見出し画像

今日の参拝69 ~平和祈願祭~

堤治神社

ご祭神は、「ハニヤスヒメ」
この神社では、土の神であると同時に、堤防鎮護の神としてお祀りされている。

この、土と堤防のイメージが、僕のやっている「水田畦畔の草刈り」のイメージに重なったことから、それ以来、崇敬させていただいている。
もう4年になるだろうか・・・

今年もいよいよ草刈りが始まる。このタイミングで、「仕事始め」の正式参拝にお伺いすることとなった。
それが4月29日

実は去年の参拝がこの日で、そういえば宮司さんが、「午前中に平和祈願祭をやってます。よかったら・・」とおっしゃっていたのを思い出した。

・・で、今年。

「午前中の平和祈願祭、私も出席させていただくことは可能でしょうか?」
と伺ったところ、
「もちろん。歓迎しますよ。お席を用意しておきますので、是非いらして下さい。」
と、ありがたいお言葉をいただいた。

この日は、英霊さんへの感謝と、

この国の平和を祈る


ことになる。

さて、ここで一つnoteしておこう。

神社に行くと、結構な確率で、英霊さんをお祭りしたお社がありますよね?実はこれまで、僕は、そちらにお参りすることはあまりなかったのである。
なんとなく、「違うかな・・」って感じで。

けど、何故か今回、

国の平和を祈ってみたいな・・


と感じた。
僕の「御霊さん」の声だったのだろうか。

そんな経緯で、僕の「祈り」が始まった。

地元の氏子さん達に混じって、着席する。みなさん礼服で、平服の僕は、「これはヤバい・・(汗)」と、場違い感がハンパなかった。(笑)

宮司さん方は、白い装束でおつとめをされる。
祝詞を聞いていると、なるほど・・と思う。

戦争はあってはならないし、そこで人の命が失われることも容認できない。
また、英霊さんは、みなそれぞれに「思い」はあっただろうが、

祖国のために


尊い命を捧げられた。
それなくして、今の日本はないのである。
それだけは間違いない。

式典の最後、玉串を奉納して、終了。
御神酒のふるまいはなく、解散するとのことであった。

皆、順に退席していく。
入り口で靴を履いている時、僕は、白い髭の男性に呼び止められた。
確か、奉賛会の責任役員の会長さんだ。
肩に手を添えられ、

「いつも御奉仕いただき、ありがとうございます。宮司さんから話は聞いています。」

なんと!責任ある立場の方から、お声をかけていただいたのである。

「そんなそんな。好きでやらせていただいていることなので・・・」

・・といったやり取りを交わし、小雨の降る中、「それじゃあ・・」とお別れした。

行ってよかった


と思う。

この国の平和、人と人のつながり。
これを神の御加護と言わずして、何と言うのだろう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?