見出し画像

今日の参拝88 〜腹括り〜

 「腹を括れ。」師匠のblogにそのようなことが書いてある。どうやら、大事なメッセージのようだ。

僕は以前、腹を括った。
独立・起業に向け、この道を進みます、と神に報告しに行った。
けど、もう一度括り直さないといけないのだろうか?
考えても答えは出ないように思えたので、僕は再び出かけた。

加賀一之宮

白山比咩(しらやまひめ)神社


主な御祭神は、菊理媛(くくりひめ)


ちょうどバイクの点検のため、あと100kmほど走りたかったからちょうどいい。防寒対策をバッチリ行って、僕は向かった。

途中で越える峠は気温が13℃。少し寒い。けど、日が差す頃には問題なく暖かくなった。

白山さんに到着。いつになく子連れの参拝客が多い。どうやら今日は七五三の祭礼のようだ。これは流石に神様もお忙しいことだろう。

子供は国の宝。そして、この時代を選んで転生してきた勇気ある魂
今日はおっさんの出る幕は無いようだ。
僕は、子供達のことを神と眷属にお願いし、自分は控えめに参拝をすることとした。

いつものように、境内を廻る。何故か、「水」に目が行った。

禊社
亀石の手水舎
琵琶滝

歩きながら僕は、腹括りの件を神に報告する。
すると、こんな言葉が心に浮かんだ。

すでに腹を括ったのなら、それでよい。今は、腹を括った「体(てい)」で進み、間違いがあれば修正することだ。

そうか。そういうことか。
括るとか括らないとか、そういう時期ではないのだな・・
今は前に進むことしか有り得ないことを、再確認させていただいた。

御由緒で、

生きとし生けるもの

という記述に目が止まる。今まで何回も読んでいるというのに。

自然、生き物、地球・・・


こんな言葉が頭を巡る。

バイクに戻り、甘酒などすすっていると、庭師さんが話しかけて来た。
何と、ヤマガラがなついていて、彼の手からヒマワリのタネをくわえて飛び去っていく。

見せられているのかな・・


そんなことを思った。

沢山の子供達にまぎれて、一人のおっさんが、こんなことを考えておりましたとさ。(笑)

河濯尊大権現

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?