マガジンのカバー画像

旅が教えてくれた、大切なこと

71
旅が教えてくれた、人生を豊かにしてくれる学びを発信しています。
運営しているクリエイター

#遺跡

岩山、砂漠、大地のパワー【ヨルダン旅行記2】

こんにちは!yukiです。 今日は、 ヨルダン滞在4日分を ぎゅっとまとめて記事にしました。 砂漠を歩き回ったお話が中心で、 写真多めです。 日本では見られない自然風景、 楽しんでいただけますように! (この記事は、2016年の旅を“旅行記”としてまとめたものです) ペトラ・トレッキング たまたま出会った5人の仲間と ペトラ遺跡に行った翌日の朝。 みんなは、北へ南へと、 それぞれ別の場所へ移動していきました。 またどこかで会えるといいな。 僕はペトラ3日券を買

砂漠の古代遺跡へ【ヨルダン旅行記1】

こんにちは!yukiです。 今回と次回の2回で、 ヨルダン旅行記を書いていきます。 滞在自体が1週間程度と短かったので、 ぎゅっと凝縮して記事にしていきますね。 今回は首都アンマンと、 偶然出会った旅行者たちと 名高いペトラ遺跡を巡ったお話です。 楽しんでいただけますように! 黄色い街 イスラエル、パレスチナの旅を終え、 国境を越えてヨルダンに入りました。 ヨルダン側で乗り込んだバスは、 茶色く乾燥した大地を走っていきます。 数時間もしないうちに、 首都・アンマ

ピンクモスクと古代ペルシア遺跡【イラン旅行記3】

こんにちは!yukiです。 今日はイラン旅行記の3回目です。 南部のシーラーズという街から イランに入国しましたが、 この街は見どころが豊富でした! シーラーズ2日目と3日目の様子を お伝えしていきますね。 楽しんでいただけますように! 美しきピンクモスク 目が覚めると、 窓の外が明るくなっています。 昨晩、 思わぬ相部屋になったアヤさんは、 まだぐっすり寝ていました。 今朝は、 ここシーラーズでも人気の観光地である ピンクモスクへ一緒に行く予定。 支度でゴソ

千年の時をこえて【インド旅行記11】

こんにちは!yukiです。 インド旅行記も終盤となりました。 今回は、 非常に貴重だと名高い遺跡、 エローラ石窟寺院 アジャンター石窟寺院 を訪れたときのお話をしますね。 高校で世界史の授業を受けた方は、 名前を覚えているかもしれません。 実際のところ、 「さすがインド!」 といった常識を超えてくる遺跡でした。 楽しんでいただけますように! 不気味な宿 青白い蛍光灯に照らされた がらんと広い部屋に、 古いパイプベッドが16台。 黄ばんだマットレス。 シ

荒地と遺跡とプチツーリング【インド旅行記9】

こんにちは、yukiです。 インド旅行記、 ようやく終わりが見えてきました! 今回を入れて残り5回となります。 荒地の遺跡ハンピ 西洋風のゴア アジャンターとエローラの石窟寺院 氷点下のラダック地方(2回) の記事を書いていきます。 今回は、体調不良で4日間滞在した、 荒地に遺跡が点在するハンピについて お届けしますね。 腹痛がキツイ! 体調を完全に崩してしまいました。 微妙なバランスで揺れてたのが、 ついに決壊してしまったかのよう。 バスでの移動中、

巨岩の城砦を巡る【インド旅行記8】

こんにちは!yukiです。 インド旅行記、長いですね。笑 あっという間に、 8回目になってしまいました。 今回は、 ちょっとした旅エピソードと、 巨岩の遺跡での出来事をお届けします。 楽しんでいただけますように! バスの旅情 海沿いを進んできたおんぼろバスは、 やがて海に背を向けて、 内陸へ向かいはじめました。 バスは、 まぶしい緑の中を走っていきます。 ブォンブォンとうるさいエンジン音、 薄黄色に汚れた窓、 軋んで不安定に揺れる車体… これを「ボロい」ではな

海を望む遺跡と、バッドな流れの原因【インド旅行記7】

こんにちは!yukiです。 今日は、南インドの様子を お届けしたいと思います。 刺激的な北インドと比べると、 南インドはわりと“まろやか”。 殺伐とした空気もあまり無いので、 のんびりと旅ができるのです。 今回は、 ちょっとイヤな思い出も書きましたが、 旅の参考になると幸いです。 夜行列車でのプチトラブル 薄暗くなった鉄道駅に到着し、 インド南部・チェンナイ行きの 夜行列車に時間どおり乗り込みました。 しかし、 僕のチケットに印字された席には、 インド人の一家がい