マガジンのカバー画像

日常から学んだこと。

24
日常生活で学んだこと、お役立ち情報をシェアします。
運営しているクリエイター

#最近の学び

“感覚”頼りによるスランプと、それを抜け出す“理論化”

こんにちは!yukiです。 私たちの日々の生活のなかで、 “感覚に頼って行っていること” ってけっこうあると思います。 例えば、 料理だったり、インテリアだったり、 noteのような文章作成だったり。 しかし“感覚”に頼る比重が大きいと、 ときに弊害が起こったりします。 波に乗ってるときは ぐんぐん加速するのですが、 ちょっと調子が悪くなったときに、 「あれ、いつもの感覚が思い出せない…」 ということになったりするのです。 その流れでスランプになってしまうこ

「思考に気をつけなさい…それは運命になるから」 マザーテレサの言葉から考える

こんにちは、yukiです。 先日、マザーテレサが インドのコルカタに残した施設で ボランティアしたお話をしました。 この記事を書いたからか、ふと、 マザーテレサの言葉を思い出しました。 大まかにいうと、 「思考は、やがて運命になる」 というものです。 これを知っていると、 日々の過ごし方が良い意味で 変わってくるかもしれません! 今回は、 その言葉をもとに考えたことを 書いてみたいと思います。 それでは、見ていきましょう。 マザーテレサの言葉 さっそく、 マ

表現物にも“人格”がある?

こんにちは!yukiです。 今回は、 「表現物のもつ“人格”」 について考えてみたいと思います。 人間に人格があるように、 人間の表現物にも人格がある、 という考え方があります。 自分の人格と表現物の人格が 大きく離れていると、 「どうしてか分からないけど、  取り組み続けるのがしんどい…」 となってしまう可能性も。 何か表現活動をされている方には、 参考になるかもしれません。 表現物には“人格”がある? 「表現物のもつ“人格”」 について考えたきっかけは、 写

エネルギーを圧縮する!映画の特典映像から考えたこと

こんにちは!yukiです。 昨日、 『流浪の月』という映画を観ました。 U-NEXTで視聴したところ、 本編のあと、 1時間以上におよぶ 「未公開シーン+監督・編集者対談」 が収録されていました。 これが、すごく勉強になったのです。 特に印象的だったポイントは、 「捨てることで  エネルギーを圧縮する」 ということ。 言い換えると、 「情報を削って  シンプルにしていくことで、  残った情報には  大きなエネルギーが宿る」 というものです。 これは、 さま