見出し画像

完璧だけど完璧でなくていい

私たちは既に完璧。
だから肩書とか、名誉とか
売上とか・・
そういう外側の何かを
手に入れようとしなくても・・
自分ではない
誰かにならなくても完璧なんです。

自分には無い何かを持っている人や、
憧れの素材を持っている人を見ては
羨ましくなり・・欲しくなる。。
私にもあれがあれば・・と。。

例えば、私めちゃくちゃ転職回数が
多いのです。
それをいっつもマイナスに考えていました。
継続力がないのだ。だから私はダメなんだ・・
1つの企業に長く勤めている人を
見ては、劣等感の塊状態になっていました。。

だけど、回数が多いお陰で
知れたこともある。
色んな業界を知れたし、適応能力がいつの間にか
身についたし、
逆に他の企業ではどうなの?と
意見を求められることもあったりした。
転職の相談をされることもあったり・・

要はどちらでもいいのです。

どっちがいいとか悪いとか決めるから
自分が辛くなる。

完璧なんですよ。
だから人と比べる必要ない。

だけど完璧ではない。

神様は完璧な人間は作らないって
聞いたことがあります。
本当かどうか知らないけど・・

理系が得意な人もいれば
文系が得意な人もいる。

尽くすことが好きな人もいれば
尽くされることが好きな人もいる。

組織の中で秀でる人もいれば
自分ビジネスで上手く行く人もいる。

どっちでもいい。
既に完璧なんです。

だけど自分が足りない部分や
自分より秀でる部分がある人を
羨む気持ちも分かる。
だけどそこで自分を卑下しなくていい。

自分はこういう素材なんだ。
私にはこういう才能があるのだ。
自分で自分をきちんと分かって
認めてあげればいい。
→私はココを伝えたくて手相鑑定しています。

そして、周りに
頼ればいい。
自分にない部分や、苦手なことは
得意な人にお願いすればいい。
全て自分で制覇しなくてもいい。
完璧ではないから。

家族や助けてくれる仲間や
友人知人がいる。

そうして自分を認めてあげると
周りと比べたりせず、
周りも認めることが出来る。

自分を過信せず、だけど卑下せず
価値ある私として
この地球の一員として
ココに今に
自分を存在させていこう。

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

yuki

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?