見出し画像

マイオンリーフレグランスに行ってきた!

こんにちは!ゆきです!🐒

先日、口コミ集客で成功していると有名な「My Only Fragrance KIYOMIZU」に接客を学びたくて行ってきました!
(香水作りもすごい興味あった)


全体像のトーク構成(流れ)と感動ポイントについて、お伝えしていきます!


そもそも立地が良すぎて、清水寺の近くにある二寧坂らへんで、
法観寺(五重塔がある寺院)や八坂庚申堂(よくインスタで見るカラフルな玉があるとこ)もすぐ近くなので、観光客で賑わっていました。

なので、入る前からテンションは上がってる状態でした。
(八ツ橋やら色々食べ歩きしてました)


①香水たくさん並んでてテンション上がる
(人間って綺麗に並んでたらテンション上がる生き物?)

②最初に自己紹介で名前を聞く。

③Google口コミを書いてもらってます。とはっきり言われる。
書くのが普通です。のような印象だったので、特に違和感を覚えない。

④店内にGoogle口コミのQRコードが設置されている。
写真や動画も入れて欲しいと記載されているので、入れようかなという気持ちになる。

⑤店内にWifiが設置されている。
(外国人対応も多いからと観光地で電波が悪く口コミ書いてもらいやすくするため?)

⑥話し方がすごく丁寧。かつ面白い。

⑦名前のついていない24種類の香りの中から好きなものを3つピックアップする。
・自分の好きな香りを直感で選ぶワクワク感
・香りを嗅いでいたら気持ち悪くなるあのストレスをコーヒー豆でなくしている

⑧追加料金説明
◉500円で深みが出る香りをプラスできる
◉1000円?で香りの持続時間が4時間から6時間になる原料に変わる
・せっかくだしという気持ちになる
・一度言われるだけで確認はされないため、ストレスにならない

⑨1グループに対して1人の店員さんが対応してくれるため、他のお客様を待つ必要性がない(ストレスがない)

⑩選んだ3つの香りを詳しく説明してもらえる
・自分の好きな香りってそれなんだ〜〜〜と初知り体験

11 . 3つの香りを紙に移して、合わせた香りを体験し、自分で割合を考えていく
・理科の実験みたいで楽しい
・色んな組み合わせを考えたり、想像するのが楽しい

12 . 決めた割合で調合していく
・高揚感に包まれる
・理系の血が騒ぐ

13 . 調合したら実際に体験!めっちゃ好き!良い!となる瞬間!✨
・違うと思ったら微調整もできる
・とことん一緒に考えて付き合ってもらえる
・今まで色んな組み合わせやお客様を見てきた店員さんならではの意見が聞ける

14 . 自分で作った香水に名前をつける
・具体例を出してくれるから考えやすかった
(好きな曲名、日付、名前、好きな言葉など)
・字体も自分で選べる
(4種類から)

15 . 香水の名前ラベルを作っていただいている間にGoogle口コミを書いて欲しいと依頼を受ける

「お待ちいただいている間にGoogle口コミの投稿をお願いします!」
「書いていただく際に、私の名前(○○)を入れていただけると幸いです!」
「後日私から書いていただいた口コミを丁寧に返信させていただきます!」

・上記の流れで依頼を受ける
・すごく楽しかったし書こうかなと思う
・待ち時間の間にできるため、手間だとは全く感じない
・暇だしやろうかなとなる

16 . クレジットカード決済対応可能
30分 6000円でした!(追加の香りなし)

17 . 商品受け取り
・同じ匂いが作りたくなった時にこの配合を伝えると、郵送してもらえるサービスあり
・「私が東京から来た。」と伝えたため、スーツケースで持ち運ぶときにとチャック袋をもらった
・結構しっかりした巾着袋でシンプルに可愛い

18 .「 五重塔が見える店の前でよければ写真撮ってくださいね」と体験が終わった後でも作ってよかった〜という気持ちになる
ちょうど17時終了だったので夕日と被って、さらに最高でした!

以上が体験内容でした!

ストレスだと感じたことは一切ないのがやっぱりすごい!!
ものづくりだからこそ、帰った後も作った時の記憶は忘れないし、
使うたびに思い出す。

実際に、「いい匂い〜🫶」といわれて、
「作ってきたねん」という会話だけで、店の紹介が始まるし、
インスタとX(旧Twitter)でも自慢とばかりにあげて
色んな方からDMを頂いたので、無料広告の効果は絶大です!

体験という時間への価値も作った後の価値も感じられるようなお店でした🌱


たくさんの楽しさワクワクと経験と学ぶものがありました!
ありがとうございました🫶


最後までご覧いただき、ありがとうございました🐒








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?