見出し画像

インスタ運用編②

今回はビジネスで活用していくためにどうやってインスタを運用していくかについてアウトプットしていきます。

ビジネスで活用するためにまずは、インスタの特徴を理解し手から実際の運用方法について学んでいきましょう!

インスタの特徴

インスタの特徴は大きく分けて2つあります。

①コミュニティが出来る
②広告として活用できる

①のコミュニティが出来るというのは、同じようなライフスタイルを送っている人や、属性が同じ人が集まる場所が出来るということです!

例えば、ママがやっているアカウントにはママが集まりますし、ヨガの先生がやっているアカウントにはヨガの先生やヨガに興味がある人が集まります。

そのコミュニティの中で中心になる人がインスタグラマーという存在になります。

まずビジネスで活用していく中で目標となるのが自分が住んでいる地域のインスタグラマーになります。


②広告は大きく分けて単発広告と永続広告の2種類に分けられます。

単発広告
単発広告とは、キャンペーンや告知をするたびに都度手間とコストがかかる広告のことを言います。

例えば

・チラシ、テレビ
・ホットっペパーなどの情報サイトの掲載
・リスティング
・イベント開催

などがあげられます。

永続広告
永続広告とは、一度繋がると継続的にリーチしてもらえる広告のことで

例えば

・ブログ購読
・会員制サイト
・メルマガ登録
・自社SNS

などがあります。

永続広告はすごく価値のあるものなのですが難易度の高いものが多いです。
その中でもインスタは最も難易度が低いものです。

また、永続広告はプッシュ広告とプル広告に分けられます。

プッシュ広告とは例えば

見てね!
っていう広告のことで、LINE@やメルマガの登録がプッシュ広告に当たります。

人間の脳と言うのは見てね!って言われると逆に見なくなるそうです。

僕自身LINE@もメルマガも登録してねって言われるとしたことがないです笑

プル広告とは、相手から見に来てくれる広告のことで
相手が見に来てくれるということは、相手が勝手にいろんな情報を取得してくれるということです。

インスタはプル広告になります。

一度フォローされれば自分が投稿するだけで、相手が投稿を見に来てくれ、永続的に認知を得ることが出来ます。

また、インスタは教育広告でもあります

なぜ教育広告になるのかと言うと

お客さんは知りたがりで、めんどくさがりと言うことに関係があります。

お客さんは自分が見ているブランドの商品がどんな人が作ってるの?とか、他に誰が来ているの?とか色んなことを知りたがっています。

でも、お客さんは調べるのがめんどくさいのです。

しかし、知りたがっている部分を知ってもらえなければファンになってもらえません。

そこで一度繋がれば相手が勝手に投稿を見に来てくれるインスタで継続的に発信をすることで知ってもらう必要があるのです!

フォロワー数万人になった時に出来ることとは?

とても難しいことなのですがフォロワーが数万になった時には出来ることがあるそうです。

・企業から依頼されて商品をPRすることで給料がもらえるようになり、
自分のインスタを広告枠として売れるようになる

・YouTubeやブログなどの二次メディアへの誘導

・商品販売

・店舗集客

・宣伝広告費にお金をかけることなく自社商品の宣伝ができる。

このようなことが出来るアカウントを作るにはどう運用して行けば良いのか見ていきましょう!

運用方法5つのポイント

インスタの運用方法の主なポイントは次の5つです。

①構造理解
②プロフィール
③コンテンツ
④ハッシュタグ
⑤運用

それぞれ詳しく見ていきましょう!

①構造理解
企業のアカウントはブランディング用(企業のオフィシャルアカウント)とマーケティング用(企業で働いている人アカウント)に分けて運用する。

インスタ運用を始めるときはまずマーケティング用のアカウントから運用する。
なぜかと言うと、人は人に来るからです!

例えばお客さんは美容院に来るのではなく、美容師さんに来るし、
ホストクラブに行くのではなく、ローランドさんに会いに来るのです。

マーケティングのアカウントを運用するときに注意しないといけないポイントは、美容師のアカウントだからと言って毎回髪の投稿をしないということです。

お客さんは毎回髪に興味があるのではなく、美容師さんのライフスタイルに興味があるからです。

②プロフィール
プロフィールはインスタで一番重要なポイントです!

なぜなら、

アカウントを見に来てくれた人の5秒以内の平均離脱率が74%もあるからです。
しかもスクロールすらしてもらえないそうです。

せっかく見に来てもらえたのにスクロールもせずに離脱されるのはとてももったいないですよね。

そうならないための改善策としては、

・自分の顔写真を載せる
・5秒以内に読めるプロフィールを記載する
・ターゲットの興味を引き付けるタイトルを書く
・URLがある場合は短縮しておく

③コンテンツ
コンテンツを投稿するときは、画像の統一感が重要です。
統一感を出すには、画像9枚ごとに色を統一することがポイントです。

9枚ごとに統一する理由はスマホで表示される画像の枚数が9枚だからです。

投稿する写真を撮影するときには、6歩バックの法則を使いましょう!

6歩バックの法則とは、例えばカフェで料理を撮影するときに、料理をアップで撮影するのではなく6歩料理から離れて撮影するのです。

そうすることでライフスタイルを表現することが出来ます!

投稿文を考えるうえでだいじなポイントは、

・幸福感
この人を見ているとハッピーになるなーと思てもらえる投稿

・知識
Googleで検索したような豆知識でも良いので、フォローしておくことでメリットがあると思ってもらう。
豆知識を投稿しておくことでフォロー整理対策になります。

・努力
自分が頑張る決意を表す投稿

④ハッシュタグ
ハッシュタグは多過ぎても、少な過ぎてもいけません。
僕はハッシュタグを付けるときこれでもか!というぐらい付けていました笑

じゃあ何個ハッシュタグを付けるのが最適なのか?と言うと、

5個が最適です!

思っていたよりもかなり少なくて驚きました!

なぜ5個が最適なのかと言うと、ハッシュタグとはそもそも投稿された内容をカテゴリー分けするためにあるものです。
そこでいろいろなジャンルのハッシュタグを付けてしまうとインスタがどのジャンルの投稿なのか判別することかできなくなり、ジャンル分けをしてくれなくなります。

ハッシュタグをを付けつ時の注意点はもう一つあって、
5個のハッシュタグのうち2個は同じキーワードを使うことも重要になります。

例えば、

映画に関する投稿にハッシュタグを付けるときには、
映画、映画鑑賞、という風に映画というキーワードを2回使うことで
映画というカテゴリーに分けてもらえるようになります。

⑤運用
お客さんとインスタで繋がった後はどのように運用するのか?
それは、お客さんと人間味のあるやり取りをすることが重要です。

お客さんがお店に来店してくれたら必ずインスタを交換しましょう!

交換したら来店してくれた当日の夜にお礼のDMを送りましょう。

次に、月に一度はお客さんの投稿やストーリーにDMを送りましょう。
どのようなDMを送るのかも注意点があります。

例えば、お客さんがカフェについて投稿していていたら、

「そこのカフェおいしそうですね!どこにあるんですか?」

という風に、友達のような人間味のあるコメントを送るのが重要です。

ここで注意しなくてはいけないのは、

「またお越しくださいね」や「お待ちしていますね」

などと言ったビジネス感あふれるコメントを送らないことに注意しましょう。

インスタの投稿でやってはいけないと

最後にインスタの投稿でやってはいけないことを確認しておきましょう!

インスタの投稿でやってはいけないことは、ビジネス感のある投稿です。

例えば、服を売りたいときにこの服1万円のキャンペーンやってます!
と言いうような投稿です。

このようなビジネス感のある投稿をしてしまうと、せっかく増えたフォロワーも一気に減ってしまいます。

服を売りたいのであれば、実際に売りたい服を着た投稿をして6歩バックの法則で写真を撮り、こんなコーディネートしてみたよ!と投稿したり、
コーディネートの詳細はHPを見てね!と言うようにHPへ誘導するようにしましょう。


以上で今回のアウトプットを終わります!

次回はリピーターの獲得をするにはどうすれば良いのか?
という内容です。

最後まで見て頂きありがとうござました!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?