見出し画像

POOLO5期の8ヶ月間で得た学びと経験。そして自身にとっての豊かさ。

POOLOとしてあっという間だった8ヶ月間!
そんなPOOLO生活を今回のnoteで振り返っていこうと思います!

POOLO5期に参加した理由

POOLOに参加したのはPOOLOに以前参加していた友人がきっかけでした。
その子と今年の2月に登山に行った際、山の麓から頂上まで5分おきに
「POOLOてね!〇〇だよ!」とずっとPOOLOの話をしてくれました。
そのような彼女の熱烈な勧誘もありつつ、「社会人になってから自分がどうありたいか」や「何を大事に今後生きていくのか。」についてあまり考えられてなく、それを考えるきっかけを提供してくれるPOOLOに魅力を感じ、最終的に参加することにしました。(自分一人だったら深ぼって考えるとか本当にしなさそうというのもありましたw)

自分にとっての豊かさとは

POOLOに入ってからの8ヶ月間、様々なグループワークや活動を通じながらこの問いについて考え続けました。そして自身の豊かさを考えた上で、自分が豊かになるための自己ビジョンというものを定期的に考え、作成しました。

自分が掲げた自己ビジョン

世界中の多種多様な人と交流し、楽しい・心地良いと感じてもらえる
時間・空間を作りたい!

POOLO初期の頃、自分はこのようなビジョンを立てました。自分の人生を振り返るとやっぱり色んな人とどんどん繋がっていきたい。繋がった人と話して笑って、その人との一緒に最高な時間や思い出を作ること。そのような時間が今まで生きててすごい幸せに感じると思ったことからこのビジョンに辿り着きました。そしてただそのような場を経験するのではなく、そのような場を自ら作っていきたい!という思いも自分の中に眠ったということもPOOLOで自己内省を進めていく中、気づいたことからこのビジョンに設定しました。

最終的にたどり着いた自己ビジョン

自分自身の感情に素直に向き合いつつ、世界中の様々な人と繋がって一緒に楽しいワクワクする時間を作ること!

POOLOでの8ヶ月を通じて、自身は様々な人と出会ったり、様々な企画に参加したり作ったりしました。その結果、やはり自分は人と楽しい時間を送るというところに幸せを感じるということを理解しました。皆が楽しんでたり、笑ってたりしてくれるイベントや空間作りに携わり、その中で一緒に自分も楽しんでるという時間は本当に幸せでした。
ただ、自身の中で変わった点で言うと、自分の健康や感情にもっと素直になることを学んだということです。もともとネガティブな気持ちや感情を表に出すことが苦手な上、一人で抱え込みがち無性格であることから、自身の体や心の声を無視して企画を作ったりイベントに参加することがあり、その結果、ドーンと疲れて1日動けなかったり、体調を崩したりすることがありました。
そんな中、POOLOで四角大輔さんの講義に参加しました。
四角さんの講義では「短期でなく、長期的にサステナブルな生き方をするべき」という学びを得ることができ、その講義をきっかけに、「自分にとってサステナブルに生きることとは何かを考えるようになりました。その結果、最終的に自分にとって長期的に幸せを感じるためには健康や感情にしっかりと配慮するべきだということに行きつき、自己ビジョンに自分の健康という要素を付け加えました。(自分が健康だったり楽しいと感じないと、他の人に楽しい時間を提供するなんてできないっすもんね、、笑)

POOLOでやってきたあれこれ

POOLO5期の8ヶ月では様々な企画に参加したり作ったりしました!
(我ながらこの8ヶ月、めちゃめちゃPOOLOしてると感じてますw)

POOLO5期花見大会!

皆対面で会うの初めてどうしで謎の緊張した雰囲気が流れてた気がするけど、
それも今となってはいい思い出!皆さん若いですね。

マゼラン会!

多分初めてPOOLO5期のオフライン企画に運営で携わった企画!
めちゃめちゃ大変やったけど、今となってはいい思い出!

しまなみ海道をチャリで爆走

ほとんどチャリとか乗らないのに、めっちゃ軽いノリで80kmのチャリ旅に参加へ。

チャリ2台ダメにし、坂の急カーブに思いっきりぶつかって、自分の手首骨折させたのは今となってはいい思い出!(ちなみに無事完走できました。)
だいちにはマジで世話になったなあ…

せいじくんへの予告パイ投げ

POOLO5期で自らストイックであることを公言せいじ君。
彼と6月に以下の会話をしました。

せいじ「俺誕生日7月1日やねん!」
みやけ「ほんま?じゃパイ投げするわ!」
せいじ「えぇ!!まあやるなら空けとくけど笑」

とのことで実施することに!せいじ君の入ってるグループslackチャンネルに、当日せいじ君パイ投げをすることを発表し、複数人でパイ投げ企画を進めました!
こんな茶番にほしちゃんが岡山からわざわざ東京まで来て参加してくれたのはすげえ嬉しかった!そしてパイがいつ投げてこられるかわからないことからせいじ君がずっと緊張状態だったのもすごい面白かったです。

ユクサおおすみへ行こう

POOLOの講義にゲストスピーカーとして来てくれた江東さんが紹介してくれた鹿児島の廃校をホテルにした施設にPOOLO5期生の皆で旅行に!廃校ホテルはとにかく綺麗で、鹿児島の綺麗な海や自然をたくさん味わえるような場所でした!キャニオニングしたり、ありさにサプライズ誕生日会を開いたり、(今回はパイ投げなし)きいのBlackpinkカーに乗ったりと思い出エピソードが多すぎる旅に!

第一回お前のがオネエやわ!選手権

これもあるLINEから始まった企画。

この選手権用に作ったポスター。POOLOのおかげでデザイン能力めちゃ伸びた気がしてます。

ちなみにこちらの選手権は見事ふみや君の優勝で幕を閉じました。
こういう何をやってんだ!という企画にも皆乗ってくれるの、本当にPOOLOの大好きなところの一つです。

マインドマップもくもく会!

実は全体はこの3倍ぐらいでかいですw

ちゃんと真面目なこともしてました!笑
今後自分が何をしたいのかを理解するにはまず今自分がどんな人なのかを理解する必要があると会社の先輩にアドバイスをもらったことをきっかけに始めることに!そしてPOOLO5期で多分一番性格や価値観とか似てるんじゃないかというのだちゃんと定期的に自分のマインドマップを作ってお互いのマインドマップを掘り下げる会を実施してました。

誰が1番に辿り着けるかヒッチハイクレース

チームを組んで、誰が東京から名古屋までヒッチハイクで一番早く到着できるかを競い合う企画!自分にとって人生初めてのヒッチハイクであったため、めちゃめちゃ苦戦するのでは?と思っていたものの、案外すぐ車が止まってくださり、2台で名古屋に到着!改めて世の中って暖かいんだなあというのと、自ら発信することの重要性をすごい感じる体験となりました!
この企画で一緒のチームとなった矢口さんには非常に感謝しております。

POOLO5期フェス

POOLO5期で埼玉の秩父で運動会やクイズ大会等を行うフェスに参加!
ここではクイズ大会の運営や司会をやることに!個人的にフェス後に一緒にクイズの司会や運営をやってくれたぶちょから受け取った志村けんの名言ががめちゃめちゃ嬉しかった!

「お笑いに限らず、常識をバカにする奴に、常識を超えたことは絶対にできない。非常識なことをするためには、まず常識を知らなきゃいけないんだよ」

志村けん

カンボジアでインディージョーンズごっこ!

今年の抱負の一つとして掲げていた「カンボジアでインディージョーンズごっこ」をPOOLOのメンバーで実施することに!正直こんなん誰も興味ないやろーって思ってたら、最終的に7人でカンボジアに行くことに!本当に参加してくれた皆んなには感謝!そしてカンボジアの遺跡はまじでインディージョーンズの世界でした!

最後に

「楽しい時間ほどあっという間に過ぎる」という言葉があるように
POOLOでの時間は本当にあっという間でした。しかし、最終プレゼンの日に校長先生のみっちーさんが言っていた「POOLOは終わってからこそスタート」という言葉をもとに、これからもPOOLOで得た学びをもとに人生を思いっきり楽しんでいきたいと思います。
改めてPOOLO5期で一緒になってくれたPOOLO生やコミュマネ、そして講義をしてくれた講師の皆さん、本当にありがとうございました!
そしてこれからもよろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?