韓国ニュースはYouTubeとEvernoteでスキマ勉強!

2018-11-08 19:00:08

こんにちは
韓国語学習者のたなかゆきです。

最近韓国ニュースを利用して聞き取り練習や翻訳練習などの勉強をしているんですが、
スマホさえあれば、スキマ時間で韓国ニュースが勉強できる方法をブログに書いて行こうと思います。


ニュースの聞き取り練習やパダスギって机と椅子がある場所でタブレットとかパソコン画面を見ながらノートとペンで勉強するというイメージがありませんか?

私も初めはそのように勉強していたんですが、「机と椅子のある環境」で「ある程度まとまった時間」がないとこの勉強方法が出来ないということに気がつきました。

日々仕事や家事や子供の送迎などに明け暮れる忙しいワーママなので、なかなかこういう時間が確保できず、どうにかならないものかと考えていました。

そこで思い切って、やることを細かく切り分けて、スマホだけで完結できるように工夫してみましたので、その方法をご紹介したいと思います。

まず、韓国ニュースはどこで見るのがオススメかと言いますと、ずばりYouTubeです。

理由は以下の3つ。

①ニュースの長さがわかる

何分何秒のニュースなのかがYouTubeだとサムネイルのところに表示されるので、自分に合う長さのニュースを選ぶことができます。
今日は時間に余裕があるから2分くらいのに挑戦しよう、とか今日は疲れているから30秒くらいのニュースにしよう、というふうに選ぶことができます。

画像1

②ニュースの原稿が書いてある


ざっくりしか調べていないんですが、
YTN뉴스、SBS뉴스、KBS뉴스のチャンネルには、各動画の説明欄に原稿が書かれてあります。(他のチャンネルもわかり次第追記します)

YouTubeアプリだとこの説明文のところを直接コピーすることができないんですが※
YTNとSBSは記事原稿へのリンクが記載されていてそこをたどればウェブページで原稿をコピーすることができます。

※パソコンではコピーできます


↓印をつけた▼マークをタップしてみると…

画像2

↓このように原稿が書かれています

画像3

↓YTNやSBSには原文ウェブサイトへのリンクもあります

画像4

③LINEを活用した裏技をつかえば、バックグラウンド再生ができる

動画をスマホで見ているとき、その動画の画面を開いてないと再生が停まってしまいます。
違う画面を開いていても音声だけは再生されていてほしい、それが「バックグラウンド再生」です。
このバックグラウンド再生をするためにLINEを活用した裏技を使います。

ニュースの音声をまるで音楽を聞くかのように再生したりできるようになります。
移動中に耳だけでニュース音声を確認できるようになります。

詳しい方法は後ほど!


◉具体的な勉強方法

韓国ニュースを使った勉強方法は
(1) 原稿を読んで日本語に翻訳
(2) わからない単語を単語帳アプリに登録
(3) 自分の日本語訳を見ながら韓国語に翻訳
(4) 原文と比較して間違えたところをマーキング、間違えた理由を把握する
(5) 音声を繰り返しリスニング、精聴、発音確認、シャドーイング

こんな感じです。
一気に(1)から(5)までやるのではなくて、
スキマ時間を見つけてはちょこちょこやるために、机に向かってノートとペン、ではなく、Evernoteを使います。
(ノートがわりになるアプリならなんでもいいと思います)


Evernoteに原文を貼り付けて、
一文ずつにわけてスキマ時間に日本語に翻訳していきます。

作業は中断してもOK!
また次のスキマ時間がきたら次の一文を翻訳すればいいんです。

(2)の単語帳登録作業や、(3)の日本語→韓国語翻訳も同じように、一文ずつスキマ時間にちょこちょこすすめていきます。

↓こんな感じです(^^)

画像5

そんな感じで進めていけば、一日が終わる頃には(1)から(5)まで気がついたら終わってる!
という感じです。
勉強した〜!っていう充実感は無いかもしれませんが、楽な作業を繰り返す感覚で学習ノルマ終了!という感じなので負担感があまりなくて良いかもしれません。


大事なのが(4)かなと思います。
韓国語作文のときに自分がミスしがちな弱点がわかります!
間違えた理由を自分なりに分析して、次は間違えないように復習していくことで、同じ間違いをしなくなっていきます。


↓自分が間違えたところを分析して弱点を把握する

画像6

(2)の単語帳登録も大事です!
出会った単語全部自分のものにしていきましょう。

YouTube動画をバックグラウンド再生する


(5) 音声を繰り返しリスニング、精聴、発音確認、シャドーイング
のときに役に立つのがYouTube動画のバックグラウンド再生です。

私が紹介するのはiPhoneの場合になるのですが、
次のような方法でバックグラウンド再生ができます。

①LINEに自分一人だけのグループをつくる

画像7

②YouTubeの動画の「共有」ボタンをタップしてLINEを選択し、①で作ったグループに送る

画像8

画像9

③LINEのトーク画面を開いて送られたYouTube動画を再生する。そのとき右上の四角いマークをタップする。

画像10

④別の画面に切り替えると再生が停まってしまうのですが、iPhoneの画面下部をスワイプさせてコントロールセンターを表示させ、ミュージックの再生ボタンをタップすれば音声が再び聞こえてきます。

画像11

イヤホンに音声の再生・停止をコントロールできるボタンがついてる方はそれをポチッと押しても再生されます。


これでバックグラウンド再生完了!
何回でも聞きたいだけリスニングしてみてください。
Evernoteの画面確認しながらリスニング&リピート、シャドーイングしてもいいですね。


以上、スマホでちょこちょこスキマ時間に韓国ニュースの勉強をする私なりの方法をお伝えしました。(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?