見出し画像

支援級に入学してまず安心したこと

小学校に入学して、支援級へ。
国語と算数の時間は支援級側の教室へ移動して授業を受ける。
一年生は教科数もまだ少ないから1日の半分はそこで過ごすことが多い。

まず驚いたのは連絡帳。
通常学級は本当に先生と個人的連絡がある時だけ使うものだが、支援級は全然違った。
まさかの毎日担任の先生が本人の様子を書いてくれる。そしてなんと写真までつけてくれる手厚さ。

今日はこんなことをしました。
元気に発表できました。
少し恥ずかしがっていたけどこんなことを話しました。
こんなことで怒られました。
友達とこんな遊びが流行っています。

昔から思っていたが、先生って生徒全員のこと見てるんだな、よく見てるよなー。と本当にすごいと思う。
もちろんこちらから気になることや家の様子を書くこともできる。まるで交換日記のようだ。

おかげでこちらは初めての小学校and未知の支援級へ安心して通うことができている。

親の私はまず一つ不安が軽くなった。



⭐︎読んでいただきありがとうございます⭐︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?