「幌宵列島苫羅ナイツ」二軍外野手まとめ「パワプロ2022」

苫羅ナイツ所属で、二軍外野手をまとめて紹介するページです。

※選手設定などはすべてフィクションです。実在の人物や団体とは一切関係有りません。

折尾 仙(おりお せん)

選手能力
起用法など

ポジション:外野手
経歴:大卒→苫羅ナイツ(6年目)

期待されながらもくすぶり続ける期待の星ももう中堅。ファームでは毎年20本前後の本塁打を記録するが、一軍での成績は80打数で打率1割台後半に1本塁打と非常に寂しい状況。

一昨年からは折尾と同じく広角に強い打球を放てる叢野から、外角の球に強く踏み込んで打つ方法を学んでいる。
しかし叢野が相手バッテリーの配球を読んで踏み込むのに対し、折尾は直感的に動いてしまいボールゾーンの球を空振りする場面が目立つように。
いつしかその混迷から抜け出し、外野の座を占めることが出来るか。

常陸野 彗魁(ひたちの すかい)

選手能力
起用法など

ポジション:外野手
経歴:社会人卒→苫羅ナイツ(1年目)

広い関東平野を子供の頃から駆け回ることで得た俊足を活かし、高校、社会人と相手守備陣に彗星のごとく驚異を与え続けてきた。
一方、あまりにも非力であるため高校卒業後の指名は見送られ、その弱点は社会人時代でも大きくは改善されなかった。
しかし何はともあれバットに当てる技術を磨き、内野安打でヒットを量産してきた。

守備の技術が一段も二段も上がるプロでそのバッティングスタイルが通じるかは未知数。しかしその快足は本物。
俊足が揃うナイツに更なる速度を加えられるか、注目したい。

屋久島 大翔(やくしま ひろと)

選手能力
起用法など

ポジション:外野手
経歴:高卒→苫羅ナイツ(2年目)

50m走6秒の俊足に遠投105mを記録する身体能力の高い若手。
打撃と守備は発展途上だが、どちらも際どい球に対して時折直感的に鋭い反応を見せる。
その将来性への期待は高い。

島出身ではあるが、地元は亜熱帯に近い気候。
本当は地元に近い環境のサンズへの入団を希望していたが、指名を受けたのは北国のナイツ。
その寒暖差に慣れるのも練習の一環だ。

カイ・クポリ・スキネン

選手能力
起用法など

ポジション:外野手
経歴:アメリカリーグ→独立リーグ→苫羅ナイツ(1年目)

フィンランド出身、高校生の時に両親の仕事の都合でカナダに渡る。
幼い頃から、フィンランドで野球が独自の形で発展を遂げた「ペサパッロ」をプレーしていたためか、カナダの高校で始めた野球にもすぐ馴染み、大学時代は名門・オタマ大学で才覚を現した。
アメリカではマイナー暮らしがほとんどで成績を残せなかったが、活躍の場を求めて3年前に日本の独立リーグに参戦。
その巨体を活かした打撃が評価され、ナイツからの指名を勝ち取った。

野球を始めたキッカケはカナダ、そしてアメリカで見た巨大なドーム球場で、その大きさに感激。寒さの厳しい母国フィンランドでもドーム球場を作れば野球が普及するのではと夢見ている。

通常の年俸に関する契約のほか、付属書類として関係者の間で「ドーム付帯条項」と呼ばれる特約を交わし、ドームで1本ホームランを打つごと、または球団がドーム試合に出場させなかった場合に50万円を加算。反対にドーム試合に出場してもホームランを打てなかった場合は50万円を減算する契約になっているとか。