マガジンのカバー画像

睡眠の改善

16
運営しているクリエイター

#お風呂

夜にゆっくり湯船に入ると、気持ちよい朝を迎えれた

昨日の夜はゆっくり湯船に浸かりました。15分ほ入って身体の中を温めることを心がけました。 その辺りの経緯はこちらに。 ● 40度のお湯で15分程ゆっくり浸かる ● お風呂上がりから90分後にベッドへ が、今読んでいる本では良いそうです。 寝るときは身体の中は温度が下がり、手足のひらは温度が上がるようです。湯船にゆっくり浸かることで、寝ることに向けての体温調整をスムーズに持っていくとのこと。 お風呂から上がって少しすると眠くなってきました。ベッドに入ってからの寝付きも

冬なのでゆっくり湯船に入る生活に変えてみる

相変わらずコツコツ、夜にグッスリ眠る方法を勉強しています。Fitbitで睡眠ログが取れる環境になったので地道な実験も振り返りがしやすいなと思っています。 もちろん、データだけではなく体感が1番大事だとは思っています。夜は自然に寝れて、起きたときにスッキリ目が覚めるのを目指しています。 どうも、お風呂上がりから90分くらいに寝るのが良さそう。(個人差はありそう) 冬になり出して、気温も寒くなってきています。これからはゆっくり湯船に入って、気持ちよく寝る生活をしていきたいと