見出し画像

【プレイ日記】クライマキナ/CRYMACHINA#3【クリアレビュー】

© FURYU Corporation.

※ハードは「Switch」です。
スクショの画質が悪いのは使用です。
※SFモノは専門用語が多くて頭が痛くなるので、テンポ良くパッパと書いてます。
※特典の衣装を装備したら、戦闘中しか反映されなくてスクショが混沌と化してます、、すみません…。
※今回エンディングまで〆






『第三神機ノエイン』



帰って来たミコトのリハビリとしてトリニティとのイベント戦。
イベントなので勝手に進んで勝手に勝利。
またしても汚名を挽回出来なかったハヤト。
…まぁ、汚名は返上するものだからね。



さて話しはメインストーリーに戻して、ナニカを蘇生しようとしている第三神機ノエイン。
ナニカはエデン初期化の鍵となる存在らしくエノアはそれを堅物神機第一神機プロパトールじゃないかと推測しているようですが……?


感情がある事は神機失格としてエノアを処分しようと
していたノエインもまた心を持ち始めていた。皮肉かな。



よくわからないナニカの蘇生を阻止する為にノエインをぶっ壊しに来たはずが逆にノエインを壊した事によりナニカを蘇生するスイッチが起動してしまいました。

ノエインの最後の言葉──もうすぐ彼女が復活する。

ノエインの言う"彼女"とは本当に第一神機プロパトールの事なのでしょうか?
ストレートに事が進み過ぎてて如何せんつまらん、ここいらでどんでん返し求む。




『第一神機プロパトール』



もし本当にノエインが蘇生させたモノが第一神機プロパトールなら、復活してすぐにエノア達に対して何らかのアクションを起こすはず。
しかし今のところはそんな予兆はなし……おそらく今はまだスイッチが入ったばかりで蘇生する為の準備中なのでしょう。…と、言うことで祟り神が起きる前にもう一度眠りについてもらいます!

ここからレーベン、ミコト、アミ、順番に出撃するようになるので、バランス良く経験値を食べさせて育てないといけなくなり、全員違う物理アタッカーなので操作を覚えるのが地味に大変。

また途中、クジラが出てくるのですが今までギミックを解くときにしか使わなかった遠距離攻撃を強要されます。しかも敵二体同時に!!
離れたところにいるので、近づいてきてビーム撃ってくるタイミングしか攻撃出来ないのに、その攻撃してる隙を狙ってもう一体がイクラ攻撃(弾幕)してくるとか……ク○ゲーじゃねーかっ!?
しかも死んだらイベントからスタートで早送りしかできない……イベントスキップなんてものはない。
ああ…もうやだ…このゲーム……。

第二神機エクレシア参戦。
ゲーム開始直後にも現れた最強の神機エクレシアですが彼の目的は『選ばれしもの』であるレーベンに会うこと。
第六神機ロゴスと同じように言語能力を持たないエクレシアでしたが戦う意思はない事を伝える為、言葉を覚えてきたそうです。
──手渡されたのはレーベンのイデアコードと記録と記憶?




データを渡された一瞬の隙を突かれナニカ者かにジャックされたレーベン。
今はまだ正体を明かせないというその人物はエデンの初期化を企んでいる側で、レーベンを仲間に引きずり込みたい敵。

そして、全ての記憶を取り戻したレーベンの正体はロストしたと思われていた第一神機プロパトール本人でした。

とある事情により『本物の人間』になる事を望んだプロパトールは、全てを欺き騙しE.V.Eのレーベンとして、まっさらな状態で新たに生まれかわったのです。




第三神機ノエインが蘇生させたのはプロパトールではなくもっと崇高で、相容れない、残酷な存在。
レーベンが倒さなければならない敵。
家族を巻き込むことなんてできない敵。
『要は本作のラスボス』。
第二神機エクレシアを連れ、レーベンは迎え撃つべく立ち去りました。家族をその場に残して。




『私の好きを見くびらないでよ、レーベン』



大好きなレーベンから「バイバイ」を言われ苦しむエノア。




 機械のままでいれたなら知らないでいられた感情。
好きだからこそ、相手を想うからこそ、ぎゅっと締め付けられ苦しくなる。
ホントのほんとの本当にレーベンの事が大好きなんだ、その事に改めて気がついたエノアはレーベンが何を考えていようと関係ねぇ! 無理やりに縛ってでも連れ帰る事を決断。




ゴリ押しだな…。
嫌いじゃない、ご都合主義万歳、ではあるけども…。
なんか感動的なシーンなのに、笑ってしまうですよね…。
レーベンはラスボスの戦いに巻き込まないようにひとりで決着をつけに行こうとしてて、エノアはそれなんとなく察しているけども私はレーベンが大好きなんだ! 問答無用で連れ帰ってやりゃぁぁ!! て、やり方が脳筋過ぎるんよな…。
好きを貫くその姿勢、少年漫画でありがちな展開、でもSFの世界観で知性の欠片もないのはちょっと…。


エノアを愛し、エノアから愛される資格なんて…
そんなものあっか!
わたしがレーベンを好きならそれで問題ないんじゃ!!



そんなこんなでレーベンに『愛』の重みを分からせたところでラスボス登場。


デザイナーベビー(人造人間)


E.V.E計画でリリーがヨミガエリさせようとしていたイブ本人。
エデンで唯一生き残っていた『本物の人間』
いや、バケモノなやいかーいっ!? という突っ込みはこの際置いといて、この世界における人間とは"目が三つあって腕が四本ある二足歩行の生物"を指すので、クライマキナの世界じゃコレが"人間"。
第五神機レティアの資料でチラッと書かれてましたが、エデンは一度外部からの襲撃されその時に一部データを破損してしまい、間違ったデータで人間を造り出来上がったのがレーベン達のようなE.V.E達の姿。

デザイナーベビーの為、純粋な人間とは少し違いますが冷凍保存されたエデンにおいて最高権力を持つ人間のイブ。
機械は人間に逆らえない。
けど、イブはエデンを初期化し、皆を消そうとしている──なら。


──人間なんて滅んでしまえっ!


全身全霊の決死の一撃でしたが…傷をつけるだけで終わりました。
一方のレーベンは人間に反抗した危険な機械として処分対象に、エノアは今までの思い出(記録)を元にレーベンを再構築していきます。



第一神機プロパトールとしては死にましたが、E.V.Eのレーベンとして復活。
ずっとサモイドと通常衣装をいったりきたりしてて、失敗した感半端なかったんですがここで初めてイヌ役に立つ。




レーベンが帰ってきてエノアもこの顔ですよ。





『イブ-E.V.E-』


さてさて、早いものでもうラストダンジョンです。
最後に相応しく今まで倒した敵も総出でお出迎え(ボスラッシュ)。
こちらも第七神機のゾーエーや第二神機エクレシアが援護してくれます。


ハヤトちゃんと"汚名返上"って言えてたエモい。
もう第二神機エクレシアが全部やればいいんじゃね?



イブ戦は三分の一ずつ、三人娘全員を交互に戦うことになるので、全員のレベルや装備を見直す事が大事になってきます。
イクラ攻撃(弾幕)を食らうと硬直してそのままゲームオーバーになるの止めてもろて?
このゲームについて散々言ってますけど、まさか、まさか、イブ戦で死ぬと戦闘開始直後からじゃなくてステージ開始からのスタート…会話シーンは早送り出来ますがエクレシアのイベントシーンはスキップ不可。
移動と読み込みのロードもあるので……はぁ。

さすがにイブ戦リベンジまで、10分はかかってないと思いますが、毎回それだと思うとどんな拷問? て、なりますね。
そして、ラスボスと言えばね? ──黒幕のご登場です。


おっさんの集合体
個人的な意見ですが集合体なら、
複数の声優さんの声を合成して合わせれば神だったのでは?


イブの中に眠っていた選ばれし人類。
要はお偉いさんですね、エデンの初期化派、じゃサイナラ〜。
正直イブの方が強かった。三人娘使わないと行けないのど、それぞれ立ち回りが違うからそれを覚えないといけないのがめんどくさくて。
真ボスはレーベン単体で、基本範囲攻撃+イクラ(弾幕)しかしてこないので常にバリア張って覚醒技ぶちかましてたら勝てました。





『エンディング』



人間性の高いE.V.Eならワンチャンある! という諸刃の剣の戦いだった、ラスボス戦。
ミコトとアミはエノアのバックアップのおかげで大丈夫ですが、レーベンは真ボスとの戦いで朽ちる寸前。
エノアは一人しかバックアップ出来ないのに無理して三人同時にバックアップしていた為、身体はボロボロ……頑張ってあと一回が限界。


──だったら……これからは……わたしの代わりに、レーベンがたくさん──たくさん笑って。



エノアは、最後の力を振り絞り自身と引き替えに大好きなレーベンを……。
ゆっくりと消えゆくホログラム……光の粒となってエノアは消え去り彼女の足元に残ったのは──小さなキューブ。


あなたのいない世界で……あたし笑顔になんて……なれるわけ……ない……。
















クライマキナ/CRYMACHINA〚完〛

真エンドあるんですけど…これ見ただけで分かります?
言われたら、あ〜ね? て、
……なるけど世代じゃないからわからんて。














クリア後感想๑終わりよければすべてよし!


『クライマキナ』無事クリアまでいけました!
正直、アレなゲームなので何度止めたいと思った事か…って感じでしたがストーリークリアまでいけたので良かったです。
真エンドについては、自力で頑張ってください。
全範囲みせても大丈夫のようですがやはりあれは自分でプレイしてみた方がいいと思うので、あえて書きません。
次が出る頃にはまた80%セールとかやってると思うので、じっくり待ってみてはどうでしょう?

今回は淡々と書きましたが、重要なポイントだけピックアップしたら大体こんな感じです。
レベ上げ・やり込み・普通に楽しんで……総プレイ11時間くらいでしたし。
別個でまた書くのもダルいのでクリアレビューはこのままここに書こうと思います。
前々回、前回、同様正直な感想なので、読みたくない人はUターンお願いします。



-百合120%~胃もたれにご注意~


本作は本当に百合成分が強めに描かれています。
前作の「クライスタ」もありましたがあちらは『ラブ』というより、『ライク』の方でしたのでそこまで……逆に今作は『ラブ』の方でもかなり重たい方なので、リリーが登場するまでの前半のイチャイチャっぷりをどこまで耐えられるかてふるいにかけられそう……。
『家族愛』がテーマのように見せかけて実は恋人同士の『愛』だったからな…うっぷ。


初っ端から最後まで重い『愛』


最初は戸惑いましたが物語後半の、生きるか死ぬかの、シリアスムードムンムンの世界で百合百合してるのはいいですねぇ〜、わたし花園も好きですけど一番は焼け野原なのでぇ〜……うふふ〜。



-スナック感覚で楽しめるSF


『本物の人間』になる事を目指した機械の身体を持った少女達の物語──じゃなかったですっけ?
日記じゃめんどいんで端折ってますけど、"わたし達の幸せを護る事が人類の敵になるのなら、人間なんて滅んでしまえっ!! わたし達はわたし達で生きる!"
まさかのストーリー全否定。……せめて新人類くらいにはなれ。

舞台が宇宙船で設定が人類滅亡後の話しってくらいにしかSF要素を感じられない。
SF嫌いなんでそっちの方がありがたいっちゃありがたいですけど、SFである事を売りにしといてそれはどうなん?
最近まで「崩壊スターレイル」というちゃんとしたSFモノのゲームをやっていたのでギャップが……。



-シリアス×コメディ・アンバランス・アンハッピー


「クライスタ」は、少女が泣く事で強くなる通称"泣きゲー"

『クライマキナ』は、エデンに認められた『本物の人間』になる為に戦う…──"機械少女達の物語"。

なんて言うかな、輪廻転生をテーマにしてるだけあって『命』の大切さを伝える「クライスタ」は何度も何度も何度もセレマ(犬)を■■さないといけないのがいけないのがつらすぎて途中で挫折。
だけどそのトラウマ含むて『クライマキナ』ではどんな絶望を魅せてくれるのかって楽しみにしてたんでしよ。本当にっ!
それが蓋を開けたら百合全快で(いやそれはそれで嬉しいサプライズのご褒美ではあったけども)、肝心のシリアスの部分は箱庭のコメディパートで和らげやれているというか……。
シリアス好きじゃない人には、いい感じでバランスがとれてるのかもしれんけど!!
てか、"SF×シリアス"を売りにしてるんだからそもそもシリアス嫌いな人がやるわけないじゃんっ!!
…解釈の違いもあってちょっとね……ってなってました。



-システムが駄目なのは通常運転


戦闘については毎回文句言っているので割愛して、全体的に古めかしですよね。言い換えば懐かしい。時代錯誤のゲーム。

エンディングのタイトル画面に戻されるのもどうなんだろ? 昔のゲームだとそういうギミックがあったの聞いたことあるし、レトロゲームとかでやった事ありますけど、、昨今では珍しいですよね。…なんの説明ないし。
令和には珍しい不親切なシステムで、必要な事はその画面まで行かないと教えてくれない。
ストーリーだけ進めていたら絶対わからない事が出てきて壁にぶち当たる。
「ニーアオートマタ」に出てくるポッドみたいな機械、ラスボス戦で初めていじりましたよ……それまでずっと初期装備でしたよ……使ったところで何が変わるのかわからないんだよ。

レベ上げスポットもあまりないから同じとこをぐーるぐーる、作業ゲーかな?
敵とのレベル差があればあるほど貰える経験値が削られていくのでちょうどいいところを探すのがまぁ、大変で最初レベル上限あるの楽でいいはと思っていたけれども、終盤になればそれさえも苦痛に。
……もう最後の方はゴリ押しで!


-好きな人には刺さる。しかし万人受けはしない


一言でいうなら「ク○ゲー」というしかない『クライマキナ』ですが、わたしは好きです。
褒めるところが全然なく、文句しか出てこないゲームですけど、本当に嫌なら何万出したとしてもぶん投げるし文句も出てこない、静かにブチ切れてる人なので。
共感はしなくていいので、ミジンコでも、フリューさんのゲームに興味を持ってもらえたら嬉しいです。
そして、フリューさん頼むからもう少し頑張ってください。
面白いゲームたくさんあるのにニッチなマニア向け過ぎるんよ…そこがいいとも言えるんよ……。






【クライマキナ/CRYMACHINA】2023.7.30.fen.









これからの予定表*

わりとその日の気分でnoteを書いているのでこれを公開してるのはいつになってるのかわかりませんが、7月の段階で発表されている新作ゲームで"やりたいゲームリスト"書いときます。
(※やりたいリストなので、いつやるかは分かりません。)


  • 9月28日
    Fate/Samurai Remnant(フェイト/サムライレムナント)"予約済
    FREDERICA(フレデリカ)

  • 10月12日
    リアセカイ

  • 11月
    2日 : ファッションドリーマー
    17日 : ペルソナ5 タクティクス "予約済

  • 12月1日
    ドラゴンクエスト モンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅


購入済の積みゲー(やるやる詐欺中)

  1. ドラゴンクエストⅩオフライン 眠れる勇者と導きの盟友

  2. ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜


8月のネプチューヌもやりたいんですけど先に積みゲー片付けてからじゃないと…いつやるんだばってばよ。
本当は犬vs猫のSRPG「クロステイルズ」もやりたいんですけどねー!!



「Fate」の本編は全く知らないんですがエクストラ/テラシリーズが面白かったので、またやりてぇーなぁっと…。
安心安全のコーエーテクモさんだからアクションの性能は文句なし! …クリアまでいけるかは置いといてな。
家族が買ってくれたのでやるはやるんですけど、こっちで書くかな…。
「Fate」も専門用語が多くて頭痛くなるタイプだからなー…やってみてからですね。


「フレデリカ」と「リアセカイ」は正直な話、新品で買うもんじゃない……クライマキナと同じ匂いがすると思ってます。

ルンファクと同じ世界の「フレデリカ」。
そして、ルンファクの生みの親さまであるはしもとさんの「リアセカイ」。
──ファンなら買うっきゃないでしょーが!!? 逆ギレしちゃいますね(笑)

はしもとさんは牧場物語の二代目プロデューサーで、はしもとさんの牧場物語で育って自分としては絶対やらないといけない(こともないけど)、「ルミナスアーク」も3は面白かったし、2はやったけど3から入ったからあんまり…最後のはそもそもが……。


「ファッションドリーマー」は女子なんで。


「ペルソナ5 タクティクス」も家族がポチッたので自動的に……TRPGは頭が痛くなるので超苦手ジャンルなんですけどね……でもあるならやるか? みたいな??


「モンスターズ3」は、ジョーカーシリーズ、イルルカ、テリー、やって面白かったので流れで。
まあ、クリアした事は一度もないんですけどね?
女神転生しかり、世界樹の迷宮しかり、決まったPTキャラとかなくて自分で考えて編成しないといけない、頭を使うゲーム、キライ。


 

ただ愚痴をこぼしただけになってしまった。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
次は何してるかわかりませんが──また次回!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?