見出し画像

【プレイ日記】ファイアーエムブレム エンゲージ#7-2


2023年3月8日にファイアーエンブレムエンゲージDLC第3弾が配信されました。
新たに2人の紋章士が追加されました。
今回は「絆の紋章士 クロムとルフレ」を紹介します。



※難易度ノーマル基準で書いています。


❖ 敵の強さはストーリーの進み具合で変化

▲クリア後の敵ステ


聖王に出現する敵は、挑戦時にどこまでストーリーが進んでいるかによって異なります。
解放直後の場合は下級職の敵ユニットになりますが、物語が進んでいると敵ユニットは上級職で出現するようになります。




❖攻略の手順


  1. 3つの水晶を破壊する

  2. 変化した水の地形を踏まないよう進軍する

  3. クロムとルフレを倒す

  4. クリア後、クロムとルフレが仲間になる




①3つの水晶を破壊する


3つの水晶を全て破壊すると障壁が解除され、ボスのクロムとルフレの元に向かうことが可能です。


※あらかじめ部隊を3つに分ける



水晶は破壊するとターン終了時に復活してしまうため、3つの水晶を同じターンに破壊する必要があります。
そのため、自軍のキャラも水晶に合わせて3つの部隊に分け、それぞれの戦力が均等になるようにしましょう。


※早めに水晶を破壊するのがおすすめ


ターン経過で障壁より上側に増援が出現し続けます。
水晶を破壊するまで障壁より上側には進めないため、敵が増え続け、障壁を解除したタイミングで同時に多くの敵を相手にしなくてはなりません。
そのため、増援で敵が溢れる前に水晶を破壊するのがおすすめです。

なお、増援は30ターン程で止まるので、経験値目的の場合はじっくり攻略する手段もあります。


②変化した水の地形を踏まないよう進軍する


進軍している途中でマップの大部分を水たまりに変化させられます。
水たまりは移動に制限がかかるのと、水たまりの上で待機すると回避が−30となってしまうので、できるだけ水たまりを踏まないよう進軍しましょう。


※カムイの竜脈で地形を変化させる


紋章士カムイや紋章士カミラを所持している場合は、竜脈で水たまりの地形を別の地形に変化させることができます。
変化させた地形は次のターンで通常の地形に戻るので、厄介な水たまり地形を消す手段として有効です。


③クロムとルフレを倒す


クロムとルフレは防衛床から動きません。防衛床にいるクロムとルフレは反撃を封じてくるので、自ターンで攻撃をしかけて倒す必要があります。

また、クロムとルフレはどちらも魔法での攻撃手段を持っているので、魔防が低いユニットだと返り討ちにあいます。
聖水を使えば一時的に魔防を補うことができるので、事前に買っておくのがおすすめです。


※クロム&ルフレとルキナを戦わせると




④クリア後、クロムとルフレが仲間になる


マップをクリアすると、クロムとルフレが仲間になります。




❖クロム&ルフレは原作でどんなキャラ?

初出作品:3DS「覚醒」


クロムはイーリス聖王国の王子です。
王族ながら自警団の団長を務め、日々イーリスの平和を守っています。英雄王マルスの子孫であり、マルス同様に「ファルシオン」を手に戦います。

ある日、クロムは記憶を失くして倒れているルフレを助け、自警団の一員として迎え入れます。
ルフレは軍師としての才能を持っており、自警団を指揮して仲間と戦いました。
戦いの中でより絆を深めていったクロムとルフレは、互いを「半身」と認め合い、絆の力で世界を滅ぼさんとする邪竜ギムレーに立ち向かいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?