マガジンのカバー画像

日記

81
たまに見返しては過去に思いを馳せる。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

死んでもいいような今夜を探して歩くんだ今夜_2024/02/25

What's in this box? >AIEEEEE!! >Yeeearttt!! 羊羹でした~。 10月に行ってきた修学旅行のお土産を開封する。 森八という和菓子屋の羊羹。 5本入りでたしか1000円とかだったと思う。1本200円か。なんせ4ヶ月前だから記憶が薄れてきている。 改めて調べてみたところ、森八は1625年に創業されたそうだ。400年前て。"歴史"じゃん。 金沢に電灯をともした男・森下八左衛門を輩出したのも森八だという。すごい、としか言いようがない。

メメント・モリかつカルペ・ディエムに_2024/02/14

積読本が100冊を超えてしまっていた。 普段は図書館を利用していて書店で買うことは少ないのだが、これがちりつもというやつだろう。 100冊を超えてなお放置してるといよいよ積読を崩す機会がなくなる気がするので、ここらで積読消化月間を設けることにする。 というかそもそも「読みたいけど図書館にない本」を買っているはずだから、のんきに積んでいる場合ではないのだ。 手始めに、品田遊『ただしい人類滅亡計画 反出生主義をめぐる物語』を読もうと思う。 最近ちょうど反出生主義に興味が出て

愛_2024/02/07

ターゲットを著しく間違えている広告がきた。 最近、雷獣を軸に世界が回っている(私は地動説を採用しています)ような気がする。 オモコロ、しーさー、ゆる言語学ラジオに次ぐ、人生に多大なる影響を与えたYouTuberになりそうだ。 短歌は詠むのも読むのも好きになったし、クイズ(みんはや)も最近よくやっている。音楽を聴く時間も増えた。あと単純に勉強をがんばっている。 雷獣は、灘→名門大学という学歴厨大歓喜の経歴を持っていながらも、「お笑い」にかなりパラメータが振られている。 芸