第6回牡丹餅句会

牡丹餅句会主催者・選者、雪上牡丹餅の第一川柳句集『降ってきたリンゴ』絶賛発売中です(自称)。ぜひ読んでください。

第6回牡丹餅句会には9句のご投句がありました。
10句割ってしまった…泣
いいね、再投稿(違和感…)して頂いた方含め、皆さんありがとうございました。
以下、入選句発表と選評、軸吟、選外評、総評です。
題は、「蝋人形」。


入選句

ムラージュがとろけて君のうつくしさ/森砂季

第1位

「ムラージュ」って何だ?
こんなときのWikipedia。「ムラージュ(Moulage)は傷病の記録や医療教育に使用された模型などの呼称。」とのこと。蝋でできているらしい。人間の患部の模型なんだし、蝋人形と一緒に並べられることもあるみたいだからここで題を処理したと言えるだろう。
正直、6音の題をどう処理するかを見たかったというのが蝋人形という題を選択した理由の1つなのだが、不勉強で「ムラージュ」という語を知らなかったため、4音の関連する語をもってきて575定型を維持する句が出てくるとは考えていなかった。今回の投句で1番上手く題を処理したと感じた句である。
内容に入っていこう。
「とろけて」も「うつくしさ」も漢字で書けるが本句ではひらがな表記になっている。この効果は2つあると感じた。
まず、第一に、ひらがな表記にすることで「とろけ」る感覚、やわらかな「うつくしさ」が表現されている。蝋でできた固形物である「ムラージュ」は熱で「とろけて」やわらかくなる。患部の模型であるため不気味に見えるかもしれない「ムラージュ」もただの蝋の塊である。「とろけて」しまえばどろどろの蝋になる。どろどろの蝋は形で意味を付与されていない。この混じり気のない純粋な蝋こそが完成してしまった漢字では表現できないやわらかな「うつくしさ」をもっているのではないかと思った。
また、第二に、「ムラージュ」と「君」が浮かび上がってくるように見える。蝋人形ではなく「ムラージュ」という語を使っているということがはっきりするし、「君」という具体的な存在の「うつくしさ」であることがはっきりする。「君」とは誰だろうか?「ムラージュがとろけて」とは、病気の「君」が全快する、ということを意味しているのだろうか。
「ムラージュ」という語をもってくる語彙力、不気味に見えるかもしれない「ムラージュ」と「うつくしさ」を結びつける表現力、文句無しの入選句である。

軸吟

蝋人形五体満足原則で/雪上牡丹餅

選外評

蝋人形魂閉じ込めそこに在り/オラヴ153

「人形」に「魂」が宿るのではなく予め「魂」を「閉じ込め」る。作った人の「魂」が込められているのだろうか。

ロンドンに行くなら蝋人形らしく/湊圭伍

「ロンドン」には観光名所の1つとして「蝋人形」館であるマダム・タッソー館がある。郷に入っては郷に従えということだろうか。「蝋人形」がある「ロンドンに行くなら蝋人形らしく」。…どうすれば良いんだろう?

経年の良さを知らない蝋人形/春舟

時間が経つことで味が出てくることもあれば、ただ単に「経年」劣化することもあるだろう。「経年の良さを知らない」ということは、「蝋人形」には「経年」劣化しかないのだろうか?何かしら味が出てくる気がしないでもないけどなぁ。

べたべたの秘部はもう、なくなる/林やは

なんで「秘部」が「べたべた」なんだ?人間なら射精したからとかも考えられるけど、蝋人形だよな。誰かにイタズラされて「秘部」だけ溶かされたんだろうか?しかも「秘部はもう、なくなる」。断種政策とか、宦官になったりとかか?蝋人形にはどっちも関係なさそうな気がするけど。
それとも、「秘部」ってただ単に秘密の部分のことか?でもなんで「べたべた」?

初めての夜蝋人形のごと

ロウからなる果実に火を灯されて

溶け切って白い月揺らしている/咏鳩(エイキュウ)

「初めての夜」が「蝋人形」のようなものだったという1行目。初体験はマグロだったということか。
1行目では漢字だった「蝋」が2行目ではカタカナの「ロウ」に変化する。ガチガチの漢字から崩されたカタカナに変わり、男性器をイメージさせる「果実」を構成する。2行目終わりで「火を灯されて」3行目始めで「溶け切」る。いろいろな経験を経て、性器を身体を操る技術が伴ってきたということか。
「白い月」とは「白い」肌の丸いところ、具体的に言えば尻や胸だろうか。それを「揺らしている」のだからセックスの技術が向上したということではないか。「月」は突き、腰つきとも読める。
ただ、第5回同様、このような句を川柳としてどう受け止めるか、という問題は残る。

蝋なのか人形なのかで変わる税/まつりぺきん

じゃあ蝋人形はどうなるのか?蝋人形の本質とは何なのか?最高裁まで争う気はあるか?競馬で生活している人が外れ馬券の購入に使った分を費用として計上できるか争った訴訟を思い出した。
それとも消費税の軽減税率みたいなことか?今の時代「蝋」は生活必需品ではないだろうな。では、「人形」は?どっちの方が節税できるんだろう?

総評


入選句の選評でも書いたが、蝋人形という題を選んだ理由の1つは、6音の題をどう処理するのか見たかった、という点にある。「それでは残りの理由は?」と疑問が生じるかもしれないので、題を選んだ残りの理由に触れる。
「だいろっかい」牡丹餅句会なので「ろ」から始まる単語を探していた。その時、早稲田大学の先輩であり、私が早稲田大学グリークラブ4年の時に委嘱初演を引き受けて頂いたデーモン閣下がボーカルを務める聖飢魔IIの曲、『蝋人形の館』を思い出した。「句会の題に使われたことなさそうだし良いかも」と思った。…ただそれだけである。毎回こんな感じで決めている(毎週なので勘弁してくださいm(_ _)m)。
「蝋」「人」「形」の1文字も入っていない句は森さんと林さんの句の2句だけ。森さんも「ムラージュ」という別の語で詠み込んでいることを考えると詠み込んだ方が詠み易い題だったようだ。

お知らせ

次回は第7回牡丹餅句会です。
題詠1句。題「高木」投句締切8/12㈯23:59

このところ投句者数があまり多くなくてさみしいです…そこでイベントを開催します!名付けて牡丹餅万句合!またパクリ笑
第8回牡丹餅句会として開催します。末広がりの八に今後の牡丹餅句会の継続を祈願するとともに、皆さんの海馬万句合の練習台(になるのか?)にしていただきたいです!大賞句(全投句の中で1句)も選びます!
…すいません、賞品、賞金はいつも通りありません笑
大賞とっても「スゴイ!」ってだけです笑海馬万句合みたいに次回の選者やりたい場合はご連絡ください。
海馬万句合同様、出さない題があったり、1つの題に1句だったりもOKです。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
…ということで次々回は第8回牡丹餅句会(牡丹餅万句合)です。
各題2句まで。
題①「∞」
題②男声合唱組曲『終わりのない歌』ー早稲田大学グリークラブ(私もいます笑)

題③「降ってきたリンゴ燃えるゴミに捨てる/雪上牡丹餅」
投句締切8/19㈯23:59

ご投句お待ちしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?