見出し画像

【現代文】「そんなことしないでしょ」と予想したのに裏切られた「僕」の気分を答えろ

あー、あー。もしもし? こちらはパッカーズ (Green Bay Packers) の負けを願っているファンだ。今週の試合を振り返るよ。


スコアはこれだ。あーあ(ため息)。

ジョーンズ (Aaron LaRae JONES; #33 RB1) が元気になったので多用した。キャリー 20 回にパスのターゲットになること 6 回、八面六臂はちめんろっぴの大活躍だ。やっぱスゲーなーあいつは違うわって、遅っせぇーよ! バーカ!

すでにシーズンは終わったんだ。デザートのアイスクリームをなめてコーヒーを飲みながら「いかんねこの店は」と苦笑いしているところに「お待たせしましたァ!」といってステーキを運ぶようなもので、手遅れどころか、神経の逆撫でまである。コーチの SM に嫌がらせの DM が飛ぶのもうなずけるところだ(善い行いではない)。

で、その活躍とスコアだけ見るとまるでパッカーズが完勝したかのようだが、実際の試合の内容は、スタフォード (John Matthew STAFFORD; #9 QB1) が欠場しているせいかやる気のないラムズ (Los Angeles Rams) との強烈なゆずりあいだった。
双方あわせて 5 回のファンブル、1 回のインターセプション、外したフィールドゴール 2 本、4th & 1 でプレイを続行しようとしたらオフェンスのオフサイドというダサい反則(※)が知るかぎり 2 回。点を取り合うというよりは、ボールを互いに押しつけあっていたと表現するのが正しい。そして、この押しつけあいにラムズは勝った。

※トゥシュ・プシュ (tush push) をやろうとして発生した。簡単そうに見えて、やはりイーグルス (Philadelphia Eagles) のように統率された有能 OL だからこそうまくいくようである。われわれは認識を改める必要があるかもしれない。


「まあまあ、そんなことをいうけど勝ったんだからなんだかんだ嬉しいだろ?」と思う人もいるかもしれないが、このあとのシェジュールこうだかんね。

  • Week 10 Sun 11/12 @PIT

  • Week 11 Sun 11/19 LAC

  • Week 12 Thu 11/23 @DET

  • Week 13 Sun 12/03 KC

  • Week 14 Mon 12/11 @NYG

  • Week 15 Sun 12/17 TB

  • Week 16 Sun 12/24 @CAR

  • Week 17 Sun 12/31 @MIN

  • Week 18 未定 CHI

勝てそうな気がする名前もぼちぼち見えるかもしれないが、パッカーズはすでに NFL で最悪のチームのひとつなのを忘れてはいけない。
相手側からすれば、グリーン・ベイからシカゴ (Chicago Bears) を臨むのと似た感じのはずである……来週からめいっぱい明日なき戦いをしてみても、せいぜいあとみっつが天井だろう。これに今週までの勝ちを足すと 6 勝 11 敗で、19 週目に突入できる可能性はない。なので、勝つだけ指名順が下がるから損としか感じられないのだ。

もちろんそんなものよりひとつでも多く勝つほうが良いという人もいるし、ここからコントローラーを「TAS さん」が握って残りぜんぶ勝って優勝となる可能性だってないとはいえない。このあたりは半ば信仰の領域だと思うが、そのへんまで否定はしない。あくまで価値観の差の範疇にとどまる話だろう。

うーん……もう書くことはない。キャリントン (Carrington Jadon VALENTINE; #37) は大暴れしていたようだが、評価はちゃんとした QB と WR を相手にしてからでないといけないはずだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?