見出し画像

2023/6/22 好きな色

青って200色あんねん??? いや知らないです、適当に書きました。ということで私は色の中で青が一番好きです。

出会いは美しいものでした。やはり青といえば海ですよね。
底がどれだけ深いのか、広さはどこまで続いているのか、子どもの時から魅了されていました。

今も海は好きですが、青が好きな理由はそれだけではありません。
同じ青でも色々な(色の話だけに)使い方をされるのが好きです。

晴れた空の色、海の色はかなりポジティブに捉えられますよね。鮮やかな、という形容詞がぴったりです。ブルームーンも一度は見てみたいもの。
うってかわって、寒色に分類されるようにやや冷たい印象を与えることもあります。これは若干ネガティブですよね。
ネガティブというと、青二才といったように若いという意味で使われることもありますね。果物、野菜、植物とかもまだ熟していないと青いと表現されます。
ポジティブ、ネガティブ両方挙げましたが、冷静というイメージも持っていますね。落ち着いた色、これは良くも悪くもでしょうか。

こんな感じで、たくさん意味があるところが好きっていうとなんか違う気もするけど、青は魅力的な色の1つだなあって思います。

好きな色トークは意外に盛り上がるのでおすすめです。
今日も青色探しに行こう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?