見出し画像

2024/2/3 結局なんとかなった+近況

近ごろ、ずっと取得を目指して勉強していた資格に合格した。

入社する予定の企業から「できれば入社までに取得しといてね」と度々連絡が来ていたのだが、「なんとかなるだろ~」と得意の楽観主義を発揮して先延ばしにしていた。

そのせいで年明けから大学4年生にも関わらず予定のない日は朝から大学に籠って勉強するという信じられない生活を送っていた。大学4年生なんて毎日遊びまくりだと思っていたのに。

毎日勉強していても、知らないことは尽きないな、と思い知らされる。勉強して過去問解いても、「いや参考書に書いてなかったよ!」が繰り返される。

そういえば、ぼくは勉強の時にはガムを噛んでいたい人なんだけど、最近、ブドウ糖のウイダーインゼリーが集中力が増すとかで人気らしい。家の近くのセブンもファミマも品切れ状態だった。「そんなんで集中力変わんないでしょ」って思ってるけど、コンビニ行くと気づいたら探しているし、なかったら代わりにピンク色のモンスターを買う。あの明らかに人体に悪影響を及ぼしそうな色のやつ。

そんなモンスターのおかげで(?)資格試験には合格しました。まだ公式発表はまだだけど合格点は優に超えていたので、嫌がらせに近いほどの得点修正がなければ大丈夫でしょう。

でも本番を解いていて「いや知らね~」って単語を結構目にしたから勉強は継続しないとな~。大学生最後だし、キャンパス使えるだけ使うか。

資格勉強しなきゃってずっと追い込まれていたせいで映画も観れていないし、本も読めていない。摂取不足でそろそろ体調悪くなりそう。

今日はさっそく「哀れなるものたち」(原題「POOR THINGS」)を観てきた。久しぶりに観る作品にしてはあまりにも刺激的だったが良かった。

映画の中のダンスシーンってとても魅力的に見える。「なんで今踊ってるの?」って場面でもなんだかその混沌とした感じが好きだ。感情を言葉ではなく動きで表現できるところにも心打たれている。

ずっと日記は書けていなかったけどぼちぼち書いていきたいとは思っている。日記に書くことを見つけようと、なんとなく過ごしている日常でも意識的に周りを見るようになる気がしているからだ。これはぼくにとって非常に良いことであると感じている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?