マガジンのカバー画像

Thinking

11
運営しているクリエイター

#趣味

もはや人を簡単に酷使して良い時代じゃない

春はまったりお仕事してました 春先からコロナの影響で仕事がスムーズに進められず、需要はあるのだけど少しずつしか先に進めない状況になりました。出社すれば、とりあえず定時までやり過ごせるだけの仕事量は抱えているのですが、この数カ月さっぱり残業をしていなかったので、やはり平常と比較すれば手取りはやや寂しい。取引相手が海外なので日本の情勢とはラグがあって、むしろ春先はこちらではコロナが小康状態にあったので、頃合いを見て溜まった有休を消化して出掛けたりしていましたね。 ようやく通常

仕事の意義

学生時代からその分野を研究していて、自分の興味ある領域と一致しており、その延長線上に今の仕事があり、満足のいく収入を得られている。 というのがひとつの理想形ではあると思うが、それら全てを満たせている人は、おそらくほんの僅かであろう。仕事自体は好きだが、収入が満足に得られていない、或いは収入は満足だが仕事そのものは苦痛である。たいていの人間はそうではなかろうか。 ここで、仕事内容もさして面白いものではないし、収入も人並だが、そこで共に働く人間が好きだから、それに救われていると