見出し画像

正しい使い方はこうだ!FXのボリンジャーバンド手法


「ボリンジャーバンドって、一体どう使えばいいの??」と疑問に思っている方へ。

ボリンジャーバンドを使った手法を、FX歴10年以上の専業トレーダーが公開します!!

この記事は有料ですが、コチラから無料で読めます


ボリンジャーバンドとは 


ボリンジャーバンドとは、価格がどれだけ動く可能性があるかをバンド(帯)で示したものです!!

バンド幅がせまいほど、見込まれる価格の変動率(ボラティリティ)は小さく・・・

逆にバンド幅が広いほど、見込まれる価格の変動率は大きくなります。


画像1


ボリンジャーバンドは通常、移動平均線に上下3本のラインがくっついた形となっています。

期間設定は、20~25が一般的です。

 

ちなみに僕は、フィボナッチ数である21を使っています!!

参考:移動平均線の期間設定など!FXでのフィボナッチの使い方3つは?


上下3本のラインは移動平均線に近い順から、以下のように呼びます。

なお、σは「シグマ」と呼びますよ。

 

±1σライン

±2σライン

±3σライン


画像2


価格がそれぞれのバンド幅に収まる確率は、以下のとおりです!!

±1σライン:68.29%

±2σライン:95.33%

±3σライン:99.73%
 

これを見ると、±3σラインを越える確率は0.27%と非常に少ないことが分かります。


画像3


ボリンジャーバンドの使い方


ボリンジャーバンドには、大きく以下3つの使い方があります!!

 

・相場環境を確認する

・エントリーに使う

・利食いに使う

 

ではそれぞれについて、以下でくわしく説明しましょう。

 

ここから先は

2,214字 / 6画像

僕が今まで使ってきた・今でも使っているFXトレード手法をまとめました!こちらから無料で読めます→https://is.gd/oqDPNM

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?