見出し画像

愛を振りまく旅をする藤井風_aaht福岡

2022.7.6.
Fujii Kaze alone at home Tour 2022 福岡公演に参加してきました。
記憶が日に日に薄れてゆく中、ライブに参加した感情を書き留めておきたくて、ただただ語彙力皆無な感想をつらつら綴るnoteになります。
拙い文章で読みにくい旨、またネタバレ含みます旨、ご了承ください。

日本各地に愛を振りまきに旅をしている人がいた。
「藤井風」
紅白であれだけの話題をかっさらい、
SNSで何か呟くたびにネットニュースになるほどの人気者が全国各地のホールを回るという。
そんなレアな空間にお呼ばれしていただき、初めての生風を浴びてきた。

私はあんなに愛に溢れた人に出会ったことがない。
生きとし生けるもの全てに愛が溢れた人。

座席は1階後方28列目の中央部。
幕が開くとそこには、ステージ上にお部屋が再現されていた。
薄暗い中左端のソファに座り、ラフなスウェット姿で、小さめのギターをつま弾きながら歌う風さんの姿。
真ん中にピアノ、奥には小さな冷蔵庫、棚、窓、手前にはお庭、右側には2階へ続く階段。2階は開けた屋上。
ソファの裏の方にはあのポスト。右端には玄関の扉。

・Best Part
・Weak
・Sunny
・Circles

まず、初めて見るギターの弾き語りの姿に驚き、優しい歌声に酔いしれた。
その後2曲目からはピアノの弾き語りへ。
ライブまでに何度も聴いてきた風さんのカバー曲。
生のピアノの音色と生の歌声。
それが本当に心地よくて、まさにセラピーだった。風セラピー。

その後英語でのご挨拶。
風さんらしい言葉が散りばめられていた。
"Feel free and relax" 
この言葉を聞いて私は深呼吸した。
まさにこのライブのコンセプトなのだろう。
みんな自由にリラックスして楽しんで!って。
彼の愛を存分に浴びることが出来るのに最適な空間だった。

・ガーデン
・きらり
・優しさ

ジョーロを雑にぐらんぐらん振り回しながら花壇に水をやる場面から始まる "ガーデン"
"きらり" では途中「博多〜博多〜」って言うてくれた。
それまでほぼ動かず大人しくしていたお客さんが、一気に盛り上がりの歓声を上げたところ。
そして、"優しさ" はアカペラから。
1階のお部屋から2階の屋上まで動き回りながら、ゆっくりお客さん1人1人を見渡すように、一言一言歌ってくれる姿に愛しか感じなかった。
"優しさ"だったと思う、
セットの屋上で歌っている時、ロングトーンでマイクをだんだん離す場面があった。
マイクが少しずつ口もとから離れて行っても
(あれ?音の大きさがあまり変わらない...?)
そう、マイクがほぼお腹の位置まで来ても、風さんの歌声はホール中に響き渡っていた。
あの姿に絶え間ぬ努力を私は感じた。
あれだけの声量、肺活量は、かなりの走り込み、声出しをしているゆえか。
”口から音源”とよく表現するが、あれはそれを超えていた。
音源以上の迫力があった。

その後、奥の冷蔵庫から水を取り出し、コップに注ぎそれを飲む風さん。
それを大胆にこぼし(おそらくいつも以上にこぼした??そんなこと言ってた)
生着替えタイムへ(笑)
念願の(笑)赤パンツを拝見。
激しく脱ぎ捨てられるズボン(笑)
もう、全てが爆笑もの。
なんなんだ、さっきまでの歌っている時とのギャップは、、、萌え、、、
そこにアマゾンからの宅配便(キーボードが届いた)

ここから、風さん恐怖のリクエストコーナーへ。
キーボードを床に置き、寝そべりスタイルへ。
ああ、これがYouTubeでの寝そべり配信そのものだ、、、
カードの引き方のくせがまた強い。ここまでも笑いにしてくる風さん。

・umbrella (SEKAI NO OWARI)
・Love Yourself (Justin Bieber)
・勝手にシンドバッド (サザンオールスターズ)
・When I Was Your Man (Bruno Wars)
・帰ろう (藤井風)
・風よ (藤井風)
・I LOVE YOU (尾崎豊)
・ゆめうつつ (米津玄師)
・Happy Birthday to you you (YUI)
・MINT (Suchmos)
・花 (ORANGE RANGE)

個人的に、帰ろう、風よ、I LOVE YOUの並びが胸熱だった。泣けた。
"帰ろう"と"風よ"は生で聴いてみたいと好きになった頃から願っていた。
でも、今回セトリには入っていないのは知っていたから、まさかこんな形で聴けるなんて。思わず涙が溢れた。
そして、尾崎豊のI LOVE YOU
カバーなんだけれど、風さんの曲になっていた。
軽い語彙力しかないのが悔しいけど、本当に本当に素敵な歌声だった。
そして、カードを引くたびにあまりよく知らない曲が出てきて
「く〜〜〜〜〜」って両手で顔を覆う姿がとにかく可愛いが過ぎた。
萌え、、、(๑>◡<๑)
リクエストコーナーで一番苦戦していたのが、米津玄師のゆめうつつ。
こちらも天才の米津さんの曲。
よく知らなかったようでYouTubeでほぼフルで流していた。
「なにいぃえぇむずいわぁわからんよ〜この曲おしゃれやなぁえぇ今なんて言ったんもう〜」
とごにょごにょ言いながらも、最終的にめっちゃかっこよくおしゃれに歌ってくれたのには驚愕しかなかった。

リクエストに選ばれなかった他の多くのカードは後で読んでくれるそう。
私はカードの裏に風さんへの感謝を綴っていた。

”あーあ これからまたいろんな愛を受け取って
あなたに返すだろう
永遠なる光のなか 全てを愛すだろう”
あなたに出会っていつも心に留めている歌詞です。
歌う人になってくれてありがとう。
世界中に愛と光を届けてくれてありがとう。
私たちを光の方向へ導いてくれてありがとう。
いつもありのままの風さんを見せてくれてありがとう。
大好きだよ♡

初めてのファンレター♫
届くと嬉しいな♪( ´▽`)

リクエストコーナーが終わるとまたピアノの弾き語りへ

・何なんw
・ロンリーラプソディ
・それでは、
・"青春病"
・燃えよ

ピアノを弾きながら、くるっと顔を客席に向けたり、客席を見渡しながら弾いたり。
みんなの表情をちゃんと確認しながら楽しんでいるようだった。
ロンリーラプソディの前だったかな。
風さんはこんなことを言っていた。
「みんな人は孤独だな寂しいなって思うこともあるけれど、僕もここにいるみんなも一人一人の(胸に手を当てて)ここの奥には神様みたいな存在がおって、それはみんな完璧な存在でパーフェクトな存在で、心の奥ではみんな繋がっているんだよね、そんなふうにいつも僕は思ってるし信じとる。
だからネガティブなもんとか要らんもんとか全部溶かして、自分を愛でいっぱいにしてあげて、そしたらそのいっぱいになった愛が溢れて周りにも広がっていくって思っとる。
Repeat after me in your heart.  " I am perfect!   I love me! "」

そこからロンリーラプソディの中で風さんは2回ほど私たちにこう促した。
「きれいなもんだけ吸ってぇぇ〜ネガティブなもん吐き出してぇぇ〜」
その瞬間、きっとみんな目を閉じて深呼吸したんじゃないかな。
あの瞬間、あの空間は特に綺麗なオーラに包まれていた気がする。
これこそセラピーだ、風セラピーだって思った。
本当に心地良い空気が流れていた。
みんなをより良い方向へ、光の方向へ、導いてくれる。
そんな大きな力があった。
このあたりはステージ上のお部屋から見える空が、夕暮れのとても綺麗なLASA色のような空からだんだん夜の星空へ変化して行っていたのもとても美しく目を奪われた。

そんなセラピーのような癒しの時間が続いた後の”燃えよ”
ダッチ監督と宮地監督のビデオ撮影付き。
いや、あれよ、やばいよ(語彙力完全喪失)
風さんを舐め回すようにスマホで撮影。
風さんも風さんで何度もカメラ目線でどエロい視線を送る。
いやいやいや無理(●´ω`●)

その後、この部屋ではカラオケも出来るという風さん。
2度目の生着替えタイムへ。
1度目よりも激しく雑に脱ぎ捨てられる服たち(笑)
髪も鏡の前でセットし「うん!かっこいい!」と言う言葉を聞き逃さなかったよ(笑)
風さんがポチッとリモコンのスイッチを押すと、突然の爆音と共にステージ上空に現れるミラーボール。
「立ちたい人は立ってや〜」の掛け声と共にみんな総立ち。

・damn
・まつり

ちょっと前までのモチモチ可愛い風さんはどこへ。
まるでアイドル。スター。
一気にアドレナリンが湧き出てくる感覚。
手拍子はもちろん飛んで跳ねて飛び回りたい、会場はぶち上がっていた。
damnの時、私は気づいてしまった。
客席前方の横の壁にライトによって出来た風さんの横姿の影。
マイクを持って歌うスターの姿。
ちょっと待って、やば。ひぇぇ。かっこい、い、やっば。
言葉にならない変な声を上げていた私。
あれは、全風民いや全国民に見てほしい。
影までかっこいいとか反則です、風さん。。。

そんな超絶楽しかった時間もあっという間。
次で最後の曲だという。
「毎日いろんなことがあると思う。嫌だなって思うこともあると思う。
一歩進んでもまた戻るようなこともあるよね。
でも、その一歩進もうって思えるだけで十分だと思う。
昨日よりちょっとだけ良い人でありたい。そう思うだけで十分。
わしら兄弟やしうちら姉妹やし、こうして一緒に旅路を少しずつ
みんなと進んでいけることが嬉しい。
そして、昨日よりちょっとだけ良い人であろう。
博多の今日のライブに来てくれたみんなは奇跡やと思っとる。
これからも一緒に旅路を歩んで行きましょう。」

こんなことを語ってくれた。
ライブに来てくれたみんなは奇跡だと言ってくれた風さん。
その裏には来ることが叶わなかったたくさんの人の想いを背負っている気がした。
誰も置いて行かない、みんなのために歌っている。
みんな繋がっているよ。心の距離はみんな一緒。
そんな気持ちでいるに違いない。そう感じた。

近い将来きっと世界へ羽ばたいてゆくであろう風さん。
そうなったらこんな近くで会えることもなくなるかもしれない。
今回のライブは私が風さんに会える最初で最後だったかもしれない。
でも、たった2時間のライブで私はとっても満たされた感覚になった。
風さんから放たれる大きな愛と光はこれからのどんな人生をも優しく包み込むような温かさがあった。
世界へ大きく羽ばたく前に日本全国各地に愛を振りまきに旅をしている風さん。
まるで日本全体を浄化してまわっているよう。

これまでの概念、常識にとらわれず風スタイルを築き上げた風さん。
自分が自由であること、何事にもとらわれないこと、どんな状況でも気持ちはフラットでいること、起こること全てに意味はあるって信じていること、自分を愛してその愛を振りまいていること、
自分の生き方を見せることで、それを見た人がそれぞれ自分なりの気付きを得てゆく。
まさに”風の時代”を選んで生まれてきたんだねって私は確信している。

「I am perfect.  I love me. 」

風さんがしきりに繰り返し伝えてくれていたのがすごく印象的だった。

そして、最後の最後ステージの中央で風さんは腕を大きく広げ
みんなを包み込むようにハグをしてくれた。
エアハグ♡
愛と優しさに溢れたあの光景はずっとずっと忘れない。


これをちょうど書いている時に届いた都城公演延期のお知らせ。
いつもいつもみんなへ愛を振りまき、各地のゆるキャラまでをもその対象とし、生きとし生けるものの平和を祈っている風さん。
”起こること全てに意味はあるから”
神様は休む時間も必要だよ、ちゃんと自分を大切にねって教えてくれたんだよ。
私は風さんからたくさんの愛をもらっている。
こういう時こそ私たちの大きな愛で風さんを包み込んであげたい。

あーあ
これからまたいろんな愛を受け取って
あなたに返すだろう
永遠なる光のなか
全てを愛すだろう

あなたに出会えて
あなたの曲に出会えて
あなたの想いを感じられて
あなたからたくさんの愛と光を受け取れることが出来て
本当に幸せな気持ちでいっぱいです。
出会ってくれてありがとう♡


<追記>〜2022.7.11〜
その後、コロナウイルス陽性判定のためその後の公演も延期というお知らせ。
風さんは天使の魂を持っていて神様に守られているから、コロナにかかることはないと思っていた。私の勝手な思い込み。
”起こること全てに意味はあるから”
きっと本人も考えてるんじゃないかな。意味を。
昔からこんな言葉をよく耳にする。
「大難は小難に、小難は無難に」
風さんは内なる大きな存在に守られているから、きっと今回の出来事は大難を小難に神様が変えてくれたんだと思う。
このまま進めばもっと大きな災いが待っていたかもしれない、だから無理矢理方向転換をさせられ本来より小さな災いで済ませてくれた。
そして、あまりに多忙な日々の連続に”夏休み”というギフトを添えて。
そして、風さんが私たちにくれたたくさんの愛が今、風さんに還っていっている。
これこそ「愛の循環♡」
きっと今の風さんはみんなの温かい波動で包まれてるね♡
ゆっくり休養してパワーアップした新しい風さんに出会えることを楽しみに今日も風ソングを聴きます(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?