見出し画像

【F1】最終戦!アブダビGPの予選の感想!!

とうとう最終戦ですね。
今日で今シーズンが終わってしまうだなんて、未だに信じられません!というか、信じたくない!これから週末をどう過ごせというのー!?
いや、ドライバーもチーム休むのは大切ですし、それを考えるのは また今度にしましょう(笑)

今回のアブダビGP、FP1はほぼルーキーが半数を占め、FP2は赤旗が多くてあまり走れず…。
こんな感じで、全然どのチームが速いのかわからないままに予選でした。

今回の予選がどうなったのか、今日の決勝の前に振り返っていきましょう!


Q1

なんと言っても角田くん!3位通過ですよ!!
FPは全然調子良くなかったし、なんならFP3は20分以上コースに出てこなかったので、もうダメかと思ったらコレですよ!
凄い!

そして、同じ様に全然調子がよさそうじゃなかったレッドブルが、普通に良い記録(笑)
フェルスタッペンも「なんでかわからないけど調子が良くなった」って言ってましたね。

ただ、一番の驚きは1位から20位までタイム差が1秒以内!!
最早、みんな優勝って言っても良いんじゃないかと思えるレベルです。

そんな番狂せがいっぱいのQ1でしたが、めっちゃ残念だったのがサージェントです。
せっかくTOP5に入る凄い走りをしていたのに、ターン1でのトラックリミットのせいで2回もタイムが消されて 結局は「NO TIME」で終了してしまいました。
まだ来年が決まってない唯一のドライバーなのに…うち内では決まっているのかもしれませんが、どちらにしてもタイムを出せなかったことをチームがどう取るのか少し不安です。

そして、サインツもQ1落ちしてしまいました。
先週マシンが大破し直したばかりなのに、FPでクラッシュがあり…それでマシンの調子が悪くなってしまったのでしょうか。
最終戦、ポイント圏内で終われることを祈ってます。

Q2

Q2で落ちてしまったのが、
ハミルトン、オコン、ストロール、アルボン、リカルド
前回のラスベガスGPの動画で「調子が良い」と言っていたドライバーがほとんどここで落ちてしまいました。

ハミルトン、オコン、ストロールに関しては、チームメイトはそれぞれ調子が良い様なので、 決勝までに少しでも出来ることがあればコンマ1秒でも稼げるマシンに仕上げてあげて欲しいです。

アルボンはQ1よりもタイムが落ちてしまいました。アルボンのTOP5入り今週も見たかったですが、夢に散りました。

Q3

Q3、フェルスタッペンのポールラップはすごく綺麗でしたね。
フェルスタッペンって、走ってる映像を見るとコースが広く見えるんですよね。
全く無理なく走っいて 狭い道をどうにかして曲げるというよりは、速いコースを自由自在に狙って走っているあの姿は、本当に凄いな〜と毎回感心してしまいます。

そして、ルクレールも凄かったですね。
最終アタック前は「これだけ良いラップだったのに9位なんて!」って言ってましたが、さらに出せる本気があるって…ポテンシャルが凄い。

更に凄いのが、ルーキーのオスカーピアストリ!
なんで?何でこんなに落ち着いて先輩達と遜色ない走りができちゃうの?(汗)
フェルスタッペンを脅かす存在になるのはピアストリの様な気がしている私です。

でもって、角田くんが6位!素敵!!!
ここにきてアップデートが本当に完了した感じでしょうか。
マシンの成長はここで終わりではなく、来年に続くものなので決勝レースも走れる最高のマシンに仕上がっていると良いなと思います。

ペレスは、トラックリミットのせいで9位まで下がってしまいました。
んーーーー。詰めが若干甘いっ!!(笑)
せっかくなので ここ2戦の悔しさを挽回するべく、最終戦はきちんと2位で終わって欲しいところです。

そんなこんなで!

今日の夜からは最終戦です!
毎年 何かドラマが起きる ここアブダビ。

中間チームの争いが激しいので、今回も最終ラップまでドキドキが続きそうな予感です。

出来ることならば、角田くんは今期の自己最高順位を目指して欲しいと思います。
そして、コンストラクターランキングでウィリアムズを抜き、安心してトストさんを引退させてあげて欲しいですね。

今日も最後まで元気に応援していきましょう♪


▼私について詳しく▼

初めての方、見てくださりありがとうございます。 いつも読んでくださる皆様、とっても心の支えになってます。ありがとうございます!です(*ˊ艸ˋ)♬* サポート頂いたものはnoteでの活動を中心に活用していければと考えてます。 私の文章や写真…楽しんで頂けていましたら幸いです☆