見出し画像


昨日豊橋にて
有限会社バックステージ代表 河合 義徳さんの
「未来に期待したくなるジブンスイッチ」セミナーに
参加しました!

2時間半、途中休憩2回のセミナーでしたが、
河合さんの熱が伝わってきて
途中から胸・心がいっぱいになったセミナーでした( ˘ω˘ )

セミナー参加のきっかけ

こちらのセミナーは
豊橋の売れる看板屋さんこと市橋 求さんが主催してくださいました。

私が市橋さんに出逢ったのは、
2022年の豊橋市中小企業人材育成支援研修。
まだ一対一でお話したことはなかったですが
市橋さんの仕事に対する考え・ポリシーを聴いて
信頼できる方だなと、感じたんです。

その市橋さんがお招きした方ということもあって、
河合さんも素敵な方でした🌸

お二人の共通点は
今回のセミナーテーマでもあるジブンスイッチと通じていると感じました。

★自分が納得する仕事をする
★自分にしかできない仕事をする➡自分を活かしている
★パートナー・顧客を大切にする
などなど、です。

ひとを信頼できるのは、自分を信頼・信用しているから

私も自分が納得した仕事しかできないタイプです。
過去勤めた職場でも、周囲に巻き込まれまいとポリシーを守り続けました。
正直、自分の心に嘘をついて、自分の意見を言わず、周りに流された方が楽だと思います。
だけど私はその状態が一番ストレスで、モヤモヤ感情が消せないので、
その生き方は辞めました。

派遣社員として上場企業で働いていたときのこと、
所属チームが女性ばかりで
働きだした当初は、話しかけるなオーラをそれぞれ醸し出していて
すごく雰囲気の悪いチームだったんです💦笑

だけど自分から挨拶をするようになって、
チームの雰囲気も良くなってきたけど、
やっぱり「私以上の仕事をするな」という考えが
ひしひしと伝わってくる状況は変わりませんでした。

だけど私に任せられた仕事はちゃんとやりたい、後で後悔したくない。
波風を立てているな~と自分で感じながらも
自分はこうしたい!理由は〇〇と発言をすることはやめませんでした。

すると上司も耳を貸してくださるようになり、
一緒に解決するために動いてくださったんです😊

「自分が変われば周りも変わる」を実感したエピソードです♪
それと同時に自分の感性を信じて貫いたから
自分を信頼できるようになったのかなと思います🥰💝

自分らしく生きていると、
同じように人生を楽しんでいる方に出逢える気がします🎵
同気相求める(どうき あいもとめる)ですね✨

私は好きな人・好きなものだけに
囲まれて生きていきたいので、最高です💛

今回のセミナーで学んだこと

★ビジネスで中々うまくいかないときは、
誰にどのような幸せをもたらせたいかをアピールすること!

★他人や時間軸でなく、自分軸を磨くことが大切!

学びの多いセミナーでした⭐
河合さん、市橋さん、ありがとうございました🙏☺️


頂いたステッカーを早速本に貼ってみた^^


河合さんの書籍販売ページはこちら↓
未来に期待したくなるジブンスイッチ - バックステージ 河合義徳 (jimdofree.com)

今日も素敵な1日になりますように🎵

2023/2/28 ゆか



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?