見出し画像

名古屋から大阪に移動した日の日記

11月最後の日より西へ出張に行く。
昨日から娘も設計講座で西へ。
明日からおやじ天使も九州に帰省だそうで、遠征トリプルブッキング!

犬たちの散歩どうするんだ問題が浮上!
明日の朝おやじ天使が4:50発のリムジンに乗る前に、犬たちは叩き起こされて、あさんぽに行く。

私は、15:00に仕事が終わるので、16:30の新幹線に乗って帰って来て、犬たちのよるんぽをする事にした。

明日早起きよろしくね!
東京駅で高級なレーズンサンドを入手
営業所にもお土産入手
富士山雲の奥

本を読みながら、富士山のチェック。
東側からは、雲がちょうど被ってる。
何枚か場所を変えて写真を撮る。

最後のショット

車窓から写真撮るって難しいのね。

昼は名古屋でひつまぶしか?
と思ったが、名古屋駅ったらものすごい人!
駅のトイレも長蛇の列。
ひつまぶしも長蛇の列。
ひつまぶしったら3400円もする。
ランチにそんな贅沢はできない。

きしめんに落ち着く
高速バスはジブリパーク行きの路線
危うくジブリパークに直行するところだった
栄のタワー

久々の名古屋営業所では、件のセルフ・キャリアドックの社員説明会。
さぞかし色々言われるかと思ったが、スルッと終わった。
大丈夫か?

介護休業明けのキャリアコンサルティング。こちらは、聴いて励ます。
介護の悩みは人それぞれ。
常にその時にできる最善を尽くしているのだから、まず、頑張ってる自分を褒めよう。
よくやってるって。
愛情深い人ほど、悩みは尽きない…。自分で自分を「あるべき」の呪縛にかけないようにしないとね…。

高速バスに乗って名古屋にもどり、
新幹線に乗る前に、お土産入手。
甥っ子には金ピカの坂角のゆかり。営業所には袋のゆかり。
出がけに同僚にリクエストされたういろう。

新幹線に乗り、宿泊先のホテルを確認。新大阪駅からどうやったらそこに行けるのか?
電車事情もわからんし、土地勘も全く無い。スマホ頼みだ。
なんとか在来線に乗り込む。
淀川を渡る時に、朝見送ったペーパームーンが、オレンジ色になって大きく登ってくるのをみつけた。
思わず写メったが…。

全然ダメなんじゃこりゃ

車窓から撮るのは難しい。

大阪駅の向こうのビルに梅田駅。私が向かうのは西梅田駅だという。天井の案内板を頼りに、人ごみをふらふら浮草のように歩く。

地下鉄でひとつ。

地上に出ると川の上
ピントもずれまくり
私はどこ?

グーグルマップが北へ行けって言ったって、北がどっちかわからない。
案の定マップ見ながらも迷う。

やっとこチェックインして、次のミッションは、甥っ子の店だ!
ちょうど娘も講座の打ち上げが終わって合流できるという。

私は四ツ橋駅から、娘は心斎橋から来るという。同じ場所で出会える気がしない…。

わたしも迷う、娘も迷うで大阪彷徨う母娘。

柚子と山椒のお酒

甥っ子が大阪で店出したと聞いてから、
いつか行きたいと思ってた。
自然農法の野菜づくりに興味を持って、素材にこだわる店をコロナ化も持ち堪えた。

野菜も味噌ドレッシングも美味い
檸檬色の黄身のだし巻き卵は沁みた
餃子のタレは迷う
おばんざいのきゅうりの漬物はジャバラ
バナナの果実酒初めて飲んだ
アイスもティラミスも手作り

「朝食べて」とおにぎりを持たせてくれた。

娘と駅で別れる

明日はそれぞれに仕事がある。
奇遇の出張遠征ド被り母娘。

宿で風呂に浸かって寝る。

おにぎりは玄米のおにぎりだった

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?