見出し画像

初めまして、始めました。

こんにちは。記事に目を通していただきありがとうございます。

ゆかり先生という、偉そうな名前で活動しております、
英語講師、バイリンガル絵本読み聞かせインストラクターの
ゆかりです。

インスタにて、おすすめ絵本や、小さいこども向けの英語育児について
発信しておりますが、
インスタでは、画像編集とか、写真撮影とか、どうにも本文以外にも
考えなければいけないことが多く、

また、文章も短い内容でまとめないといけないので、
「本当に言いたいことがなんかうまく言えない〜」というもどかしさから、
noteを始めてみることにしました。

文章を書くのは得意ではありません。
わかりにく表現など、ございますしたら、笑っていただけますと幸いです。

自己紹介

30代、一児の母、夫と3人暮らしの転勤族です。

喘息持ちで1年の半分以上咳が出るのに、英語講師をしています。
のべ300人以上の生徒に教えてきました。

また、2024年より日本語を教える仕事もしています。2023年現在、
私の主な収入は英語講師、事務代行のふたつです。

経歴

英語講師として就職する前は、企業の営業をやっていました。中国駐在となったため、英語と中国語が話せますが、なんというか、日常会話がやっとで、どちらも中途半端になっている、というのがコンプレックスです。

2023年、一般財団法人音読協会に、バイリンガル絵本インストラクターとして認定いただきました。

バイリンガル絵本読み聞かせインストラクターとは


音読協会のホームページより

英語絵本の読み聞かせスキルを学び、ご家庭でも英語えほんを取り入れた育児ができるよう講座を開講できることができます。

英語講師として働いている中で、
「教室だけで英語を学ぶのには、時間的な問題で結果が出にくい」と感じていました。

時間的な問題、というのは、
週1、1時間程度、年間では50時間にも満たない学習時間では、
英検や入試で結果を出すことは難しい、と感じていました。

ご家庭で英語に触れるのに、簡単な方法はないか、と考えていたところ、
こちらのインストラクター養成講座を知りました。

https://www.reservestock.jp/events/826588

親が、子どもに英語の絵本を読み聞かせる方法で、
おうち英語やご家庭でのコミュニケーションを楽しむ、という考え方です。

2024年からは、こちらの音読協会のインストラクターとして、
絵本の読み聞かせ会や、おうち英語の講座を開講して行く予定です。

基本的なお問い合わせは公式ラインから承っております。
よろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?