マガジンのカバー画像

高学年 ~お役立ちグッズ~

45
5年生や6年生で活用できそうな投稿をまとめています🐱
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

安心安全で楽しいプール学習!

1. プール開きってなにするの? さぁ5月も中旬に入りました! 春運動会の学校は運動会練習も佳境に入っている頃ではないでしょうか⁈ そして気温が高い日も続き、次は休む暇なく水泳学習のことも考えなければいけない時期ですね! ということで今回は水泳学習についての投稿です😊   以前の投稿で、「学年主任のすすめ」や「運動会の事前計画」を紹介させてもらったのですが… ☟学年主任のすすめ☟ ☟運動会の事前計画☟ どちらの投稿でも皆さんにいただいた声などを読んでいると、同

5年理科めだかのおすすめ導入はコレ!

1. おすとめすの見分け方って? 突然ですが問題です! オスとメスの見分け方わかるかな? 子どもたちはあーでもないこーでもないと言いながら、楽しそうに話しています。 ちなみに①カブトムシ②ライオンは簡単に子どもたちも解いています。 生き物や動物が好きな子はみんなから聞かれてとてもうれしそうです♪ 正解発表ー♪ ① カブトムシ → つの ② ライオン → たてがみ ③ シャチ → 背びれ ④ カメ → 尻尾 できるだけ写真なども見せながらテンポよく答え合わせをしていき

有料
300

5年6年・家庭科実習板書紹介♪

1. おそろしいほど貴重な板書紹介 笑 ここ1年で特に増えたのが、家庭科専科や教科担任制の関係で家庭科担当になった先生からの相談です。板書写真はほとんどあげない私ですが、しかもほんとに何年も前のもの(10年以上前かも?)でとてつもなく恥ずかしいのですが…。このレベルでもどなたかのお役に立てるのであればと思い、実習板書の投稿します✨ 単元名が違うものもあると思いますが内容そのものは基本変わらないと思いますので、少しでも参考になったらと思います。 【5年】 ゆでたまご・ゆで

有料
300