見出し画像

みました:にじさんじフェス DAY1

なんとなく疎外感感じちゃうので、がっつり見たことはなかった「にじさんじフェス」。見られるもの見てみようと思ったのでみました。メモ

配信枠

メイン配信

さくゆい劇場 無料パート

ガーデン&カフェステージ

SYMPHONIAの無料パートは枠クローズされてますね

  1. 開会式

  2. さくゆい劇場 無

  3. さんばかクリスマス

  4. にじクイ出張版

  5. いちさんごラジオ

  6. XSOLEIL's

  7. SYMPHONIA 無

  8. 歌うま選手権

  9. Lie:vers Liars

感じたこと

  • 女性客の多さ

  • イベント間のすばらしいPV

  • 映像のすばらしさ。リアルイベントの中継としては、いままでで一番ナチュラルな映像かも

  • ライバーさんはまだ、イベントのスケール感に適応しきれてないように感じます

  • 以前みたときよりオーディエンスが関与できていて良い

  • 文野環さんこんな声だっけ

  • 開会式はもっとノリノリで、がっと行った方がいいのでは、と思いましたが、イベント全体を見ての方針かも

  • 入場がなかなか大変だったみたい。手荷物検査がまにあってなかったとか。界隈で恐喝メールが相次いでいたのでその対応か?

  • ステージが一部遅延してましたが、おそらく上記の対応のため

  • (さんばか)会場の声援、フィードバックにほぼ全部対応していたリゼ・ヘルエスタさんの視野の広さ

  • 背景まっくろのパートの多さが気になりました。ライバーの挙動が見やすいから?

  • 負担なくたくさん楽しめるのは素晴らしい

  • (XSOLEIL's)EN組の英語が早すぎて。もっとゆっくり話してくれたら、わかる部分も増えるのに……。

  • (SYMPHONIA)3Dモデルと背景がちょっと残念に思えました。もちょっと、もちょっと

  • (SYMPHONIA)ステージセットにライバーさんが埋もれてしまうシーンがあった

  • (SYMPHONIA)ステージ背後のカメラと客席のミックス映像が出色の出来。これは本当に素晴らしいです。ここまで来たのかと、興奮しました

  • (歌うま)にじさんじらしい勢いが感じられたように思えました。

  • (Lie:vers Liars)落ち着いた雰囲気でじっくり味わえた

どのVTuberさんのライブ映像/写真を見ても、残念感があったのですが、今回のSYMPHONIAの客席ミックス映像はすばらしかったです。
別にぼくがイベントするわけではないですが、いろいろ勉強になる部分、発見、気付きをさせてくれる部分があって、なかなか意味のある時間でした。
明日もじっくり見せていただきます。来年もにじさんじフェスやられるでしょうし、そのときに比較できるように感じたこと残しておきまする~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?